JOB ID:35075
給与 | 400万円 〜 800万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 京都府 |
業務内容 | <業務内容> ・新規探索研究テーマの起案およびそれに関連する情報収集 ・新規薬効評価系の開発とそれを用いた薬効評価 ・候補化合物の生学的活性評価 ・作用機序の解明 特に期待すること ・テーマリーダーとして個別のを推進する ・専門知識技術に基づいた研究員対する指導アドバイス |
応募資格 | 【アカデミ在籍者 】 ・分子生物学などの専門知識と最先端研究経験や技術を有すること ・優れた研究業績(論文・特許)を有していること ・創薬研究に対する意欲があること ・海外での研究経験者が望ましい 【企業在籍者】 ・新薬メーカーの研究者もしくは創薬バイオベンチャーの研究者 ・新規探索研究テーマ推進実績を有すること (複数テーマの経験が望ましい) ・特定の領域にとどまらず創薬研究全般関する幅広い知識技術を有すること ・海外での業務もしくは研究経験者が望ましい アカデミア:博士号取得者 企業: 修士相当の学歴所有者。博士号取得者が望ましい。 |
福利厚生 / 待遇 | 各種社会保険、企業年金基金、共済会、財形貯蓄、持株会、育児休業制度、介護休業制度、確定拠出年金、独身寮、社宅、カフェテリアプラン 【研修制度】 新入社員教育、MR導入教育、MR継続教育、階層別研修、選抜型研修、博士学位取得支援制度、MBA取得支援制度、選抜型英語研修、海外留学制度、ほか 【自己啓発支援】 通信教育受講費援助、語学学習支援、社内公開講座、ほか |
勤務時間 | 本社・支店・事業所・研究所:フレックスタイム制※ ※コアタイムなし 標準となる1日の労働時間:7時間40分 |
休日休暇 | 原則、暦通り(2020年度:年間所定休日122日) 年末年始、有給休暇(14~20日)、全社一斉年休、時季指定年休、特別休暇、積立休暇 ほか |