JOB ID:32681
給与 | 400万円 〜 600万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 愛知県 |
業務内容 | ■職務内容 【業務の背景】 ・人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。 【業務の概要】 ・人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。 【業務の詳細】 ・ロボットが作業するためにはマニピュレーションが必要です。バランスを取りながら、モノを掴む・置く、モノを操作する、また、人とのインタラクションを行うために、動作を計画し、計画通りに動かす高度な知識とソフトウェア開発スキルが活用できる仕事です。 |
応募資格 | <学位等> ・修士卒以上(2019年度内に、博士後期課程を卒業/修了見込みの方を含む) ・第2新卒可 <MUST> ・ロボットでの研究開発の経験 ・モーションプランニング、動作制御、マニピュレーションのための 機械学習のいずれかの経験 ・マルチボディダイナミクスを考慮した運動制御理論 (安定性や角度/角速度/電流等のHW制約を考慮した最適制御、 多関節協調制御等) ・OSSや学術論文より得たアイディアを堅牢で効率的なコードへと変換できる能力 ・Python及び、もしくはC++の高度なプログラミングスキル ・日本語でのコミュニケーション能力 <WANT> ・ROS ・ディープラーニング ・Python及びC++の豊富なプログラミング経験 ・ロボットマニピュレータを用いたアプリケーション開発 ・オープンソースプロジェクトへの貢献 ・英語でのコミュニケーション能力 ・Linux環境でのソフトウェア開発の経験 |
福利厚生 / 待遇 | 寮・社宅、住宅購入資金・車両購入資金貸付制度、保養所、総合病院、生活協同組合あり ※保養所は会社直営の蓼科のほか健保直営の施設、健保指定の施設等。 教育研修:OJTを基本に、階層別研修、語学研修、自己啓発セミナーなど各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 |
勤務時間 | 残業時間:~ 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45(部署によります) ※部署によりフレックスタイム制あり |
休日休暇 | 土日、この他に会社カレンダーで指定する休日 ※その他、年次有給休暇・特別休暇あり |