JOB ID:32011
給与 | 700万円 〜 1500万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | 【仕事内容】 ものづくりに欠かせないシミュレーションソフトウェアの開発に関する下記業務のいずれか(複数のケース有)をご担当いただきます。 (具体例) ・研究開発( 物理モデル、並列化アルゴリズム、グラフィックスなどの調査・プロトタイピング等) ・製品開発(論文調査、機能実装、各種テスト、ユーザーマニュアル作成等) ・ソフトウェア保守(自社製品の機能調査、周辺研究の調査等) ・システム運用(PCクラスタ、社内データ管理、ビルド・テストサーバーなどのシステム管理、クラウドのアカウント管理) なお、ソフトウェアはGUIとソルバー(シミュレータ)とプリ(入力データ管理)、ポスト(出力データ処理)から成り、C++で開発しています。BitBucketでコード管理、Jiraで課題管理を行い、Confluenceで情報共有しています。 【導入事例】 大手国内自動車メーカーのギアオイルかき上げ解析/大手お菓子メーカーの食材練り混ぜ解析・食塊挙動解析/大手化粧品メーカーの気泡解析など。 |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ・C++によるプログラム作成経験 ・論文実装経験、また、それに準じる調査・研究開発経験 ・3次元物理シミュレーション、GUI、アプリいずれかの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・Qt / CUDA / OpenMP / MPI 利用経験 ・自動テスト・自動ビルド・サポートシステム構築経験 ・パッケージソフト開発またはサポート経験 【求める人物像】 ・チームワークを重視し、働くことを希望する方 ・先端的な技術開発に興味があり、必要なスキルを磨く意欲がある方 このポジションに関する社員インタビューはこちら https://recruit.prometech.co.jp/members/interview-pde01 https://recruit.prometech.co.jp/members/interview-sde02 |
福利厚生 / 待遇 | ◆通勤手当(月50,000円を限度に実費支給) ◆企業型確定拠出年金(401K) ◆時差出勤制度あり (8:00〜17:00/9:00〜18:00/10:00〜19:00) ◆賞与:2024年度実績あり(夏季・冬季賞与、業績賞与) ◆テレワーク制度あり(月5日上限) ◆勉強会、各種社外研修会、学会参加を奨励 ◆従業員持株会制度 |
勤務時間 | 9:00~18:00(うち休憩1時間、所定労働時間8時間) |
休日休暇 | ・土日・国民の祝日 ・年末年始(12月28日~翌年1月3日) ・夏季休暇(7月~9月まで任意の5日間、ただし夏季休暇は有給扱い) ・年次有給休暇(1年目:入社月により最大16日、2~4年目:17~19日、5年目以降:20日) ・リフレッシュ休暇(2年に1回、連続する5日間) ・特別休暇(慶弔、公事) |