)

JOB ID:113202

非公開求人
非公開求人
給与 900万円 〜 1100万円
業種
勤務地 東京都
業務内容 ■顧客との対話を通して、顧客の抱える潜在的課題を抽出・具体化し、当社独自の自然言語処理AIエンジン「KIBIT」をベースとした様々なテクノロジーによる解析結果に基づいたソリューションを提案します。

■独自のAIを活用し、幅広い疾患領域における研究・解析業務に従事していただきます。将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとしての役割を担っていただくことを期待しています。

■医学・薬学・生物学の広範な知識と同時に薬理学・医学における高度な専門知識と経験を駆使して業務遂行上の課題抽出や解決策を検討・探索します。同時に、広範な疾患領域の最新動向や最先端技術を把握し、実課題への還元を行います。
応募資格 応募条件(MUST)
■製薬企業にて、前臨床の薬理研究において10年以上の実務主導経験がある方(臨床研究に関する知識・経験もあればなお良い)
■以下①②いずれかの経験
 ①疾患領域プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしての経験を有する方
 ②研究テーマを自ら考え、提案・説得し、プロジェクトスタートを実現させた経験を有する方(LCMやdrug repurposingのテーマ提案の経験もあればなお良い)
■医学・薬学・理学・農学・他の自然科学系の博士号を有する方
■社内関連部門および外部研究者と適切に協働し、良好な関係を構築しつつコミュニケーション、又は、交渉に取組んだ経験

歓迎条件(WANT)
■低分子はもちろん、それ以外のモダリティのプロジェクトにも参画した経験
■Bioinformaticsに関する知識と経験
■データマイニング、機械学習、自然言語処理、統計的学習、ビックデータ解析の経験
■実データを利用した研究開発(データ分析、アルゴリズム考案など)に携わった経験
■大学・学部レベルの数学知識(確率・統計、線形代数、解析)
■英文査読付き学術誌で筆頭著者論文を有する方
■Pythonでのプログラム経験

求める人物像
・ 物事の本質を理解することに対する強い「好奇心」
・ ご自身の常識にとらわれず、フラットな視点で物事を捉える「柔軟性」と「客観性」
・ 「新規性」あるいは「独創性」により強い関心と情熱を持っていること
・ 前例のない状況でも、新しい価値を創造することに前向きに取り組める「積極性」
・ ご自身の考えを適切に表現し、相手の意図を正しく理解しようとする「コミュニケーション能力」
・ 高い目標に向かって挑戦する中でも、周囲への配慮を忘れない「献身性」
・ 自律的に高い目標を設定し、達成に向けて行動する「能動性」あるいは「主体性」
・ 仮説構築や検証など、科学的なアプローチを理解し、実践できる「論理的思考能力」

語学スキル
・日本語:ネイティブレベル(日本語での業務となるため)
・英語:技術文章を読めるレベル~会議等で簡単な会話ができるレベル (TOEIC スコア680以上)
・その他言語:不問
福利厚生 / 待遇 ・通勤手当(50,000円/月)
・退職金制度
・社員持株会制度
・資格取得支援制度
・住宅手当(管理職以外)
・家族手当(管理職以外)
・団体保険加入
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)
休日休暇 休日
★年間休128日(2025年度)

【休日】
・完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日休み)
・年末年始

【休暇】
・年次有給休暇(入社時10日付与)
・夏季休暇5日 
・特別休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業