)

JOB ID:113136

非公開求人
非公開求人
給与 400万円 〜 600万円
業種 その他
勤務地 東京都
業務内容 日本発のオンライン大学/ZEN大学で、学修支援や学術研究サポートを中心にご担当いただく「アカデミック・アドバイザー」として活躍していただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~「アカデミック・アドバイザー」とは~
学修の相談、リメディアル教育など、学生の学びを支えるアドバイザーです。
学術コミュニティの運営など、未来に向けて学びを育ててゆく仕事も併せてお任せ致します。
※ZEN大学でのアカデミック・アドバイザーの役割については下記HPをご覧ください。
https://zen.ac.jp/support/study
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生の学修支援や教員の授業サポート及び、これらに関連する企画運営業務を中心に携わっていただきます。
具体的には、以下の業務を想定しています。

■主な業務内容
・授業サポート:学生の質問対応、補習授業の企画・実施、履修支援
・教員補助:教材・試験問題作成補助、採点補助、卒業プロジェクト支援
・学術コミュニティ運営:オンラインコミュニティやイベントの企画・運営
・学業サポート:学習計画の支援、成績不振者へのフォロー
・進路・キャリア相談:就職・進学のアドバイス、キャリア形成支援
・学生生活サポート:学習・生活相談、必要に応じた専門機関との連携
・留学生対応:留学生が学びやすい環境の整備
・教員・事務との連携:学生状況の共有と支援体制の構築

■この仕事の魅力
・新しい教育機関の立ち上げに関われる貴重な機会
・学生支援を通じて、自身の専門分野をさらに深められる
・組織づくりに意見を反映できるオープンな環境

■やりがい・意義
オンライン教育機関ならではのツールやコミュニケーションを駆使し、「勉強は楽しい」という体験を学生に届けることが大きな使命です。
距離や経済的条件の壁を超えて、新しい学びの形を共につくっていきましょう。
応募資格 応募資格(必須)
・「人文社会・経済・クリエイティブ領域における修士課程修了者、
 またはそれに相当する知識、実務ご経験をお持ちの方
 (例)出版社や編集部での専門書籍・学術誌の編集経験
   調査会社や研究機関での社会調査・統計調査の実務経験
   金融機関やシンクタンクでの分析業務経験
   デザイン事務所、制作会社などでの専門実務経験
   芸術分野での展覧会・作品発表経験 など
・学術研究や学生の学修支援に興味があり、教育xITによって
 より良いサービスを提供したいという熱意がある方
・知的好奇心があり、専門領域以外に対しても意欲的に取り組める方
・複数の学生に対して個別・同時に学修の支援が可能な方
・数値目標の達成に向けてのコミットできる方
・学生・教員との意思疎通がしっかりとできる方
・基礎的なITスキルがあり、Word、Excel、PowerPointの使用に抵抗がない方

応募資格(歓迎)
・中学教員/高校教員/大学職員/予備校や塾などでの勤務経験がある方
・大学で教務や学生支援に関わる職務経験がある方
・博士号を取得し、研究活動に関心がある方

求める人物像
・人や組織の連携を重視し、他者への敬意を持って、
 積極的なコミュニケーションが取れる方
・情報の可視化やドキュメント化と共有の重要性を理解し実践できる方
・新しい業務や改善課題に自発的に取り組み、能動的活躍できる方
・課題の本質を捉え、先々を見据えた提案に挑戦できる方
・Webサービスやツールを日常的に利用し、常に新しい技術や
 情報を積極的に取り入れている方
・分野を限らず、業務外でも継続的に自己研鑽を続けられる方
・困難に直面しても諦めず最後までやり遂げることができる方
福利厚生 / 待遇
勤務時間 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)

休憩:60分
時間外労働:有(時間外労働: 20時間程度/月)
休日休暇 年間休日数:123日 
完全週休二日制(土日祝) その他法人が休日と認める日(年末年始休暇等) 
年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他
※有給取得奨励日有り
※就業カレンダーあり