JOB ID:113034
| 給与 | 700万円 〜 930万円 |
|---|---|
| 業種 | コンサルティング |
| 勤務地 | 東京都 |
| 業務内容 | ■業務内容: 官公庁から調査業務を受託し、地理空間情報に関する国内及び諸外国の動向、最新技術の動向を踏まえ、標準化・規格化・制度化していくための調査・コンサルティング業務を行っていただきます。 同社は自動運転分野の高精度3次元地図の標準化等に取組んでおり、これらの知見を生かして他分野での地理空間情報の利活用推進・標準化等の検討に事業展開をしています。 地理空間情報の利活用に向けて、官公庁とディスカッションをしながら業務を行っていただきます。 シンクタンク・コンサルティング会社にて同様の業務に携わられている方はもちろん、地図メーカ、測量会社にいらっしゃる方、官公庁にて同様に地図データに関する政策検討をされている方の応募を歓迎します。 【変更の範囲:各事業部における事業分野の業務全般】 ■プロジェクト例:<地理空間情報の流通と活用の推進> 配属は社会解析ソリューション部となりますが、今回の業務を行っていただく分野はこれから事業を組成していく段階となります。他事業との兼任という形で3~4名程度がこの分野の業務に携わっております。 ■当社の魅力: 三菱総合研究所のシンクタンク、コンサル部門のグループ会社として1984年に設立された当社。リサーチ、コンサルティングサービスと、数値解析サービスを主軸に専門性を高めてきました。国内外の多様な分野の情報収集やデータ解析、数値シミュレーションを基に、これからの日本を創るための政策立案を支援しています。 |
| 応募資格 | ■必須経験 シンクタンク・コンサルティング会社等で地理空間情報に関する業務に携わったご経験をお持ちの方 地図メーカ等で地理空間情報に関する事業、サービス企画、標準化に関する業務に携わったご経験をお持ちの方 測量会社、官公庁で地理空間情報に関する業務に携わったご経験をお持ちの方 ■歓迎要件 測量士の資格をお持ちの方 技術士、技術士(補)の資格をお持ちの方 ■最終学歴:大学院、大学 |
| 福利厚生 / 待遇 | ■キャリア入社者研修、階層別研修、e-learning、能力開発支援制度 他 ■リモートワーク可(在宅、サテライト) 全社平均週2~3回程度 ■移住制度 ■財形貯蓄制度 ■三菱総研グループ持株会(奨励金有) ■三菱総研グループ団体保険 ■健康診断・再検査費用補助、インフルエンザ予防接種補助 ■外部福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション) ■飲料サーバー(コーヒー・ミネラルウォーター・お茶等) ■出産・育児支援制度:出生前検診休暇、産前産後休暇・育児休職、配偶者の出産休暇、育児勤務(時短フレックス勤務・在宅勤務) ■副業可 ■慶弔休暇制度 ■介護休職 |
| 勤務時間 | 労働時間区分:専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間15分 標準的な勤務時間帯:9:00~17:30 標準的な勤務例:9:00-17:30 休憩:60分 時間外労働:有 |
| 休日休暇 | 年間休日数:126日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% 土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、GW一斉休暇(計画有給休暇含む)、夏季休暇、年末年始休暇、三菱総研グループ創業記念休日(9/1) |