JOB ID:112855
| 給与 | 315万円 〜 410万円 |
|---|---|
| 業種 | メーカー |
| 勤務地 | 滋賀県 |
| 業務内容 | <仕事内容> 医薬品・食品製造設備の生産技術及び保守担当として、以下業務をお任せ致します。 (1)カプセル製造設備の導入・管理業務 ・シームレスカプセルの製造設備(製剤/検査/包装設備等)の新規導入、改修、保全 ・既存生産ラインの改修、新商品の生産ライン設計 ・製造設備のキャリブレーション、バリデーション ・自動化、省人化、DX推進 (2)ユーティリティ設備の導入・管理業務 ・ユーティリティ設備の点検、改修、保全 ・老朽設備の更新、新規設備の導入 ・省エネ設備、省エネシステムの導入 ・設備のキャリブレーション、バリデーション (3)その他 ・ISO14001の認証維持管理業務 ・エネルギーの管理業務 ・コスト削減活動 ・トラブル対応、原因究明、是正処置 <組織構成> ・正社員6名、アルバイト1名の計7名が所属しております。(組織の平均年齢:39.6歳) ・中途でご入社された方も多いため、中途入社でも馴染みやすい環境です。 <入社後の流れ> ・入社後は先輩社員のもとで一から丁寧にOJTを行います。気軽に質問ができる環境が整っています。 <働き方の特徴> ・日々のメンテナンス業務以外に、設備導入・設計など幅広い業務に携わることができます。 ・年間休日125日とメリハリを付けながら働くことができます。 ・年に数回程度緊急呼び出しや休日対応が発生しますが、基本は管理職クラスの社員が対応するため入社後すぐにお任せすることはありません。 |
| 応募資格 | ■必須条件 ・機械工学、電気工学、化学工学のいずれかの基礎知識をお持ちの方 ■歓迎条件 ・FA設備、ユーティリティに関する知識(特に電気ハードやソフト図、PLCラダー回路の作成スキル)をお持ちの方 ・装置メーカー、エンジニアリング会社でのご経験のある方 ※施工管理業務、仕様書などのドキュメント作成業務など ・設備保全のご経験のある方 ・GMPの知識をお持ちの方 ・設備導入、立ち上げのご経験のある方 ■資格 普通自動車第一種運転免許 ■学歴 高卒以上 |
| 福利厚生 / 待遇 | ■各種社会保険完備 ■資格取得支援(取得時に費用を会社が全額負担) ■タイヤ補助(冬季のスタッドレスタイヤの購入費を補助) ■時間単位の看護休暇(有給・子ども1人につき年5日まで:その他規定あり) ■提携施設利用補助 ■退職金制度 ■再雇用制度(定年60歳) ■社員持株会 ■制服貸与 【手当】 ■通勤手当(全額支給) ■試用期間:3ヵ月(条件の変更なし) 【その他】 ■ノー残業デーあり(水・金) ■勤務間インターバル休暇制度あり ■時間単位の看護休暇(有給・子ども1人につき年5日まで:その他規程あり) ■社員持株会制度あり ■社内預金制度あり ■提携施設利用補助あり |
| 勤務時間 | 8:20~17:00、8:40~17:20、9:00~17:40より選択制(4月、10月で変更可能) |
| 休日休暇 | 完全週休二日制、年間休日125日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■GW ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 |