)

JOB ID:112762

非公開求人
非公開求人
給与 590万円 〜 1090万円
業種 メーカー
勤務地 栃木県
業務内容 四輪の電動化を支えるコア部品である駆動用高性能バッテリーの研究開発において、バッテリーパックと呼んでいる駆動用二次電池システムを車両に搭載し、活用するためのパッケージング、技術開発に携わります。

【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。
バッテリーパックにおける
・性能目標(構造・熱・冷却)の策定、仕様書作成および適用技術の構築
・構造設計業務(電池パック、高圧配電、低圧配電、BMS 等)
・車載レイアウト検討、構造解析などの設計業務
・熱マネージメント設計、冷却部品、システム設計業務
※バッテリーパックとは・・・リチウムイオンバッテリーと制御用ECUなどを一体化した電源ユニット。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【開発ツール】※ミッションにより異なります
CATIA V5/V6
NASTRAN、Abaqus、Fluent、Python、Matlab、Simulink
PCスキル(Power Point , Excel , Word)等
応募資格 【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
・Hondaフィロソフィーに共感いただける方
・クルマ/動くもの/機械/技術が好きな方
・原理原則に基づき、論理的かつ柔軟な考え方で技術課題に取り組める方
・前向きに物事をとらえ、目的を達するための手法を積極的に提案できる方
・関連部門(エンジン、トランスミッション、ソフトウェア、購買部門等)とのコミュニケーションができる方
・研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
・自ら掲げた夢を持ち、高い目標を決めてやりきるエネルギーのある方
・自ら考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方

【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験
・機械工学/材料工学/電気工学の知識
  ※学生時代の研究内容可

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
・空冷システム/熱マネジメントシステム構築の経験
・車両搭載部品の機械設計の経験・電池性能/電池製造/特性評価に関する知見
・電動車駆動用二次電池(リチウムイオン電池)適用開発に関する知見
・リチウムイオンバッテリーのサプライヤとの開発経験
福利厚生 / 待遇 【福利厚生】
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・食堂施設、食事補助

【両立支援(仕事と育児・介護など)】
・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり) 他
勤務時間 8:30~17:30 (休憩1時間)
休日休暇 ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年度)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)