)

JOB ID:112265

非公開求人
非公開求人
給与 555万円 〜 733万円
業種 メーカー
勤務地 栃木県
業務内容 具体的には以下の一連の新製品開発業務全般を行います。

①開発企画、要素技術開発
・新製品のコンセプトや客先のニーズから要求仕様に落とし込みます。
・要求仕様に基づきゼロベースから製品の構想を行います。
・ベースとなる要素技術を選定し要求仕様を実現するべく基礎検討を行います。
 必要であれば新規技術開発に立ち返り要素技術の確立を行います。

②構想設計、詳細設計
・要求仕様から機構部品の仕様を決定します。
・3D CADを用いた形状設計を行います。
・性能、強度、耐久性等製品としての条件を満たすべく、設計計算、構造解析などのCAEの活用等により
 構造を最適化し、また部品に用いる材料を選定します。
・試作品の製作を依頼し、性能評価を行います。

③課題解決
・製品開発の過程における技術課題に対し、現象の物理的挙動を捉えた本質的な洞察を行い、
 それに基づいて原因を特定し、論理的妥当性のある解決策を導き出します。
応募資格 【必須】
① 機械設計の実務経験5年以上
 3D CADを用いた設計経験
 構造解析(CAE)の基礎知識、または実務経験
 機械材料(金属、樹脂など)に関する知識
② 主導的な新製品開発の経験5年以上(上記機械設計と同時期でも可)
 要素技術の具体化、要求性能の実現
 要素技術の製品への実装
 技術課題の要因解明、解決方法立案実施

・開発設計の過程で発生する現象を科学的、論理的に理解する能力
・ニーズや要求仕様から製品を具現化できる構想力、独創性
・技術上の多様な問題解決を行うための、基礎学力(物理学、化学、数学)に基づいた発想力
・開発プロジェクト推進能力

【歓迎】
・修士/博士/ポスドク
福利厚生 / 待遇 【福利厚生】
*社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
*ニデックグループ社員持株制度
*住宅手当
*退職金(定年:60歳)
*確定拠出年金
*財形貯蓄
*慶弔慰金
*育児休業制度(2年間)
*介護休業制度
*短時間勤務制度
*再雇用制度
*健保契約施設(保養所・スポーツクラブ等)
*各種保険団体割引・有(医療・自動車・火災 等)
*福利厚生サービス「ベネフィットステーション」加入
*定期健康診断・産業医面談

【社内制度】
教育制度:OJT制度・階層別研修・技術者研修(技術者レベルアップ教育、MOT研修)・経営幹部養成プログラム
通勤手当:有 マイカー通勤の場合、規定に沿いガソリン代を支給
住宅手当:有 原則、賃料の半額を支給。※別途、支給対象条件あり
家族手当:無
残業手当:有
厚生年金基金:無 企業型確定拠出年金制度あり
勤務時間 8:20~17:10(所定労働時間:8時間0分)
■休憩時間:50分(12:20~13:00) 午後休憩有り(15:00~15:10)
休日休暇 年間休日日数:124日
休日休暇形態:完全週休2日制
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
※年2日程度土曜出社・有