JOB ID:111830
給与 | 400万円 〜 1000万円 |
---|---|
業種 | その他 |
勤務地 | 茨城県 |
業務内容 | NIMSが推進する各種材料研究やプロジェクトのために必要となる極低温技術を中心とした各種強磁場計測(固体NMR、電気抵抗、磁化、比熱、磁気分光など)を使ったユーザー支援業務、装置の維持管理業務、測定技術開発に従事する。また、NIMSが保有するヘリウム液化装置の維持管理や機構内への液体ヘリウム供給の業務に携わる。さらには強磁場計測データの収集・蓄積・利活用に向けた取り組みを推進する。 |
応募資格 | 1理工学系の学部卒、またはそれと同等以上の能力を有していること。博士号取得者も歓迎する。 2大学・公的研究機関または民間企業等において、液体ヘリウム等の寒剤の取り扱いおよび強磁場計測、付随する技術開発に従事した経験を十分に有すること。 3ユーザー支援業務や共用施設・装置の保守管理に強い意欲のある者。 4日本語による意思疎通、文書作成に支障がないこと。更に英語での業務(共同研究、論文作成など)についての経験があることが望ましい。 |
福利厚生 / 待遇 | 諸⼿当 : 定年制職員給与規程に定める扶養手当、通勤手当、住居手当等。退職手当有り。 各種保険:文部科学省共済組合(厚生年金、健康保険)、労災保険、雇用保険が適用となります。 |
勤務時間 | 標準勤務(8:30-17:15=7時間45分労働)又はフレックスタイム制が選択可能です。 専門業務型裁量労働制を適用できる場合もあります。その場合のみなし労働時間は、1日あたり8時間15分です。 所定労働時間を超える労働の有無 : 有 休憩時間 : 12:00-13:00 (原則) 在宅勤務制度あり |
休日休暇 | 土日、祝日、年末年始休暇 (12/29〜1/3) 、年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、その他当機構規則で定める休暇。 |