)

JOB ID:111729

非公開求人
非公開求人
給与 700万円 〜 900万円
業種 IT・通信・インターネット
勤務地 東京都
業務内容 【業務内容】
当社では、以下のプロダクト開発を行っています。
◆社会インフラ分野で活躍するプラントエンジニアの専門家と一緒に、ゼロイチのプロダクト開発
◆特にアルゴリズムを活用したプラント設計や運転管理支援など、特定の領域で深い知見やスキルとテクノロジーを掛け合わせて、全く新しい形のプロダクト構築

そのような中で、マテリアルズ・インフォマティクスとして、新規材料の設計やプロセスの最適化などに関するプロジェクトの推進でご活躍いただける方を募集しています。

具体的には、以下のような業務を想定しております。
1.マテリアルズインフォマティクスに関する研究および開発プロジェクトの推進
2.データの収集、分析、および可視化を行い、プロジェクト目標の達成に向けた戦略的提言を行う
3.機械学習およびデータサイエンス手法を活用して、新規材料の設計やプロセスの最適化に関する課題に対処する
4.チームメンバーや関連部署との協力を通じて、プロジェクトの円滑な進捗をサポート

【ポジションの魅力】
・「水」という難易度の高いMIのプロジェクトに携わることができます。
・大手にありがちな特定の一部門でのMIという形に縛られず、会社全体までMIを波及させていくことができ、非常に裁量が大きい環境です。
・実験担当と一緒にプロジェクトを進めるので、実際に材料を作製し結果を確認したりフィードバックを得ることができます。
・多くの部署と繋がりが持てるので機械学習の適用先を幅広く考えられるユニークなプロジェクトです。
・グローバルに展開する栗田工業の傘下のため、海外プロジェクトに参画する可能性もございます。
・革新的なプロジェクトへの挑戦: 「水」という人類の存続に関わる重要分野で、高難度のマテリアルズ・インフォマティクス(MI)プロジェクトに携わることができます。社会インフラの問題解決に直接貢献する機会です。
・幅広い裁量と自由度: 会社全体にMIを波及させる大きな裁量があり、研究テーマも自身の興味に合わせて選択可能です。半導体洗浄、ポリマー開発、防食剤など、多様な分野で自由に研究を進められます。
・実践的かつ迅速な開発環境: 実験担当者と密接に連携し、アイデアを素早く実行に移せます。テーマ企画から現場との討論まで、2週間〜1ヶ月程度の短期間で進められる迅速な開発サイクルが特徴です。
・貴重なデータと充実したリソース: 他社では入手困難な重要データにアクセスでき、十分な研究予算も確保されています。これにより、革新的な研究開発に専念できる環境が整っています。
・現場との密接な連携: 現場スタッフとの頻繁なコミュニケーションにより、即時のフィードバックを得られます。自身の成果が実際に使用される喜びを直接感じられる環境です。
・グローバルな展開と幅広いネットワーク: 栗田工業グループの一員として、国内外で多様なプロジェクトが進行中です。海外案件にも関わっており、グローバルな視点で研究開発に取り組めます。また、社内の多様な部署や上層部との連携により、幅広いネットワークを構築できます。

※親会社のFractaは、2018年5月に栗田工業と資本業務提携に至っていますが、栗田工業の受託や指示のもとプロダクト開発を行なっているわけではなく、Fracta Leapではあくまで経営的に独立した体制・カルチャーで事業運営を進めています。
応募資格 【必須(MUST)】
・2年以上のマテリアルズインフォマティクス、機械学習、またはデータサイエンスに関する知識や実務経験を有している方
・学士以上の学位を有する物理学、化学、材料工学、情報科学、または関連する分野での専門的な経験
・プログラミング言語(Pythonなど)を使用したデータ分析および機械学習の経験がある方
・問題解決能力、コミュニケーションスキルが高い方
・新しい知識や技術を楽しんで実装できる方

【歓迎(WANT)】
・スーパーコンピュータなどによる大規模なデータセットの取り扱い経験
・クラウドコンピューティングの利用経験
・スモールデータに対して機械学習を適用した経験
・データベース化の業務経験

【求める人物像】
・会社の成長を一緒に考えていただける方
・未知の領域でも自身で方針を決め行動することができる方(挑戦を応援する環境です)
福利厚生 / 待遇 ◎社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険)

◎PC(Macは希望機種・スペックに応じて支給、Windowsは会社指定)その他必要な設備も支給

◎書籍購入補助(全額)
 研究や業務に必要な書籍は全額補助する形で購入しています。

◎セミナー参加費用補助(全額)
 研究や業務に必要なものは全額補助しています。

◎健康診断(全額)
 法定に従い、全員健康診断を受けるようにしています。一斉健診ではなく、個別でクリニック等を受診していただいています。
 どちらも全額会社負担ですが、付加健診は自己負担です。
  ※35歳以上の方については、人間ドックの費用も会社が負担します。

◎インフルエンザ予防接種
 社員のインフルエンザ予防接種については、3,000円の補助(実費ではなく一律)を行っています。
勤務時間 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) ※一部裁量労働制あり
残業:あり
休日休暇 年間休日:122日(2024年実績)
・ 土日祝休み
・ 年末年始休暇
・ GW休暇
・ 年次有給休暇(有給取得率:33%)
・ 慶弔休暇
・ 生理休暇
・ 介護休暇