JOB ID:111645
| 給与 | 650万円 〜 1800万円 |
|---|---|
| 業種 | IT・通信・インターネット |
| 勤務地 | 東京都 |
| 業務内容 | ・ミッション達成に必要な要素技術開発及びシステム構築 ・例1)大規模言語モデルの学習及び評価 ・例2)LLMエージェントの構築及び評価 ・知財化、研究成果の対外発表(研究機関との共同研究を含む) ・Development of key technologies and system integration for achieving the mission ・Example 1)Training and evaluation of LLMs ・Example 2)Development and evaluation of LLM agents ・Intellectual property generation and presentation of research outcomes, including joint research with partners |
| 応募資格 | 応募資格(必須) ・該当分野への強い意欲・知識 ・高いコーディング力(Python必須) ・GitHubなどのソフトウェア開発プラットフォームを使ったチームでの開発経験 ・情報系もしくはそれに類する分野での修士号保持者、またはそれに準ずる経験 ・以下いずれかにおける自律的かつ協調的な研究開発経験 ・融合領域(機械学習と科学、工学、創薬、医療など) ・大規模言語モデル ・Deep passion and knowledge of the above research topics ・Strong coding skills, specifically proficiency in Python ・Experience in team-based software development using GitHub or similar platforms ・Master’s or Ph.D. in Computer Science, Data Science, or a related field. Strong background in computer science and data science principles. ・Self-motivated and collaborative research and development experience in one or more of the following areas: ・Interdisciplinary areas, including the intersection of machine learning with science, engineering, drug discovery, and medicine ・LLMs 応募資格(歓迎) ・以下いずれかに関する論文発表(立案と実装における主要な貢献)または実用化(商用/非商用問わず)の経験 ・具体的な業務例1,2及び周辺技術 ・上記融合領域 ・Kaggleなどのデータサイエンスコンペでのメダル獲得経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・英語でのコミュニケーションスキル ・Experience in academic publications or real-world applications with significant contributions to both research design and implementation, in one or more of the following areas: ・Example 1, 2 above and related topics ・Interdisciplinary areas regarding the mission ・Recognized in data science competitions such as Kaggle ・Experience in web application development ・English communication skills ミッション ・科学(化学、材料科学、バイオなど)、工学、創薬、医療に関する生成AI(大規模言語モデル及びその応用)の研究開発 ・上記分野の研究と産業に資する技術開発及び事業化 ・Research and development of generative AI (LLMs and their applications) for science, engineering, drug discovery, and medicine ・Development of technologies to advance research and industrial applications in the above fields as well as commercialization |
| 福利厚生 / 待遇 | 通勤手当有り(上限:150,000円/月) 一般職:時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、通勤手当など 管理職:マネジメント手当、深夜勤務手当、通勤手当など 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 ベネフィット・ワン、プレミアム優待、 財形貯蓄制度、総合福祉団体定期保険、 保険制度(団体生命保険、団体扱い生命保険、団体損害保険、団体扱い損害保険など)、 確定拠出年金(401K)に加入予定 |
| 勤務時間 | フレックス勤務:可 所定労働時間:午前9時〜午後5時45分 休憩:1時間 時間外労働:有り |
| 休日休暇 | 週休2日制(土曜日および日曜日)、国⺠の祝日、 年末年始(12月29日〜1月3日)、その他会社が指定した日 |