JOB ID:111484
給与 | 1000万円 〜 1200万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 茨城県,千葉県 |
業務内容 | ・国際標準化・ルール形成を活用した技術・経営戦略、ルールインテリジェンス戦略、OpenーClose戦略、デジタル時代の競争ルール・アーキテクチャ戦略等の構築と実践を通して、 社会が求める価値とAGCが創造する価値をつなぎ、次世代社会の仕組み創りを通して競争優位な環境を創出し、事業創造価値を最大化する。 ・部門を超えた全社的な視点に立ち、長期・大局的なインテリジェンス機能・戦略機能を構築する。国内外標準化活動や標準化関連組織等での基盤構築活動を企画・参画し、 精力的に業界関係者・研究機関・行政などと良好な関係を築きながら、中長期的な視野で自社有利な展開に運ぶための戦略を立案し、推進する。 ・ルール形成戦略に関する各国政府への渉外活動戦略を構築し、グローバルな次世代社会の仕組み創りと競争環境の構築を推進する。 ・全社戦略の理解に基づき国内外の標準化関連会議に出席又は出席者を指導し、技術知識、専門性を駆使して技術フォーラム/標準化団体/学術団体/行政でイニシアティブを取り、 ルール形成と情報発信の双方向の活動を推進する。 製品・サービスの市場認知拡大、製品仕様規格化、評価指標統一等のOpenーClose戦略を駆使し、ビジネス戦略を推進するための国際標準の制定や、不利な国際標準の修正を推進する。 |
応募資格 | 専門性(必須) ・AGC事業領域と関係する技術・事業分野における高度な知識・専門性や経験 ・当該分野での戦略企画/研究技術開発/マネジメント/標準化等の経験 専門性(歓迎) ・社外や政府に向けた競争戦略の企画や、その対応経験 ・全社共通基盤となるサステナビリティ分野や、当社戦略事業のモビリティー・エレクトロニクス(特に高速通信デバイス) ・ライフサイエンス領域等におけるいずれかの経験 ・国際標準化組織での議長幹事・PL経験、業界・技術・学術団体での委員経験等 資格・語学(必須) ・TOEIC 700点 (海外拠点との業務遂行、国際会議対応、国際標準規格作成・指導等) 資格・語学(歓迎) ・技術系修士卒以上 ・TOEIC 800点 |
福利厚生 / 待遇 | ‐ |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
休日休暇 | 完全週休2日制 祝日 有給休暇 忌引き休暇 年末年始休暇 GW 他 |