JOB ID:111472
給与 | 550万円 〜 700万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | 仕事概要 プレックスは「日本を動かす仕組みを作る」をミッションに、インフラ産業を支えるエッセンシャルワーカーに特化した人材紹介・求人媒体サービス「プレックスジョブ」を提供しています。人材事業にとどまらず、建設業界に向けた業務支援SaaS「サクミル」、事業承継の課題解決に取り組む「M&A支援機構」など、多岐にわたる事業を展開し、昨期の年商は60億円、今期の年商は昨年比1.5倍の90億円を見込んでいます。 今回のポジションは、人材紹介・求人媒体サービス「プレックスジョブ」における事業企画(事業推進に必要なオペレーション設計)をお任せできる方を募集します。現在、「プレックスジョブ」導入企業数は27,000社、登録者数は100万人と、急速な成長を遂げています。事業と組織の成長を裏側から支える“仕組みのプロ”を目指す方へ、ぜひ参画いただきたいと考えています。 ◯職務内容 ■「既存顧客のサービス活用最大化」「営業の業務効率化」のいずれかに資するオペレーションの設計と運用をお任せします。 ■「プレックスジョブ」は急速な成長を果たし、導入企業数は27,000社にのぼる一方で、契約後の継続的なフォローが十分にできず、サービス活用が進んでいない企業も一定数存在します。そうした企業に対して定期的な接点を持ち、再活用を促すことで、顧客満足度とともにサービス価値の最大化を目指すことが重要です。 ■また、人材事業の軸となるキャリアアドバイザー(営業職)は年間数百名規模で増員しており、組織拡大の中で一人当たり生産性を維持することが求められます。彼らが本来の営業活動に専念できるよう、オペレーション改善による効率化や、適切な役割分担をして成果創出を支える体制を構築していきます。 ■ビジネスオペレーションユニットには3名の正社員(拡大予定)と、複数名のアルバイトが在籍しています。AIやシステムで代替できない業務も存在するため、適切な業務設計をした上でメンバーに運用を任せ、改善を回していくことが求められます。 ◯具体的な業務例 ■既存顧客のサービス活用最大化に向けたオペレーション設計・運用・改善 ・既存顧客に募集確認やフィーアップのアプローチ ・活用可能性のある顧客について、営業担当にトスアップ・社内広報 ・社内で確認する求人情報の管理・正規化 ・既存顧客のサービス活用最大化に資する新規企画 など ■営業の業務効率化に向けたオペレーション設計・運用・改善 ・データ作成・入力・修正 ・営業リスト作成フロー ・契約フロー ・入社確認 ・など ■メンバーマネジメント(3〜5名) ・1on1 ・評価 ■志向性に応じて、下記のような役割を広げることも可能です。 ・CV後の売上最大化を見据えたオペレーション設計 ・サイト内回遊データと求職者DBを紐づけた分析・改善提案 ・新規事業立ち上げに伴う各種企画・オペレーション設計・採用 など ■使用ツール ・Google Workspace ・Slack ■ポジションの魅力 ・スピード感のある意思決定を行える組織のため、新規のチャネル検証や新しいサービスの導入への稟議スピードが早く、改善や施策を早く回すことができる ・既存事業で十分な利益が出ており、ROIが見合えば大きな投資も柔軟に実行可能 ・マーケット規模が大きく、社会への影響も事業としての規模も大きくなる将来性があるビジネスを仕組みで伸ばす経験を積める |
応募資格 | 必須スキル ・5名以上の正社員マネジメント経験3年以上 ・事業会社での事業企画(新規のオペレーション設計など)経験3年以上 ・プレックスのミッション、バリューへの共感 歓迎スキル ・バックオフィス部門(労務/財務/総務)でのご経験 ・Spreadsheet/GASなど用いた業務効率化経験(Excelでも可) 求める人物像 ◯顧客や現場を知る姿勢 顧客や現場への解像度がなければ適切な検証は回せません。様々な形で顧客の実像を知りに行く姿勢を自ら持てることが求められます。 ◯積極的な課題発見/解決能力 既存の課題のみならず積極的に課題を発見し、 新たな可能性を切り開くことが求められます。 ◯未経験の仕事や泥臭いことを厭わない柔軟性のある方 最大で最速の成長を目指すため、あらゆる仕事を引き受け・解決していただきたいです。未経験の仕事や地味な仕事も進んで引き受ける胆力と柔軟性が必要です。 ◯論理的思考をもとにした施策の立案〜実行ができる方 直感的・感覚的な思考ではなく、様々な視点でファクトを捉え、成果の最大化に向けた仮説を立てたり、検証を行ったりできる論理的思考力が求められます。 |
福利厚生 / 待遇 | 社会保険:通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 チーム飲み会補助:チームで月次飲み会のための費用が出ます。ランチで利用も可 近住手当:オフィスから2km圏内の方に一定費用補助 |
勤務時間 | 勤務時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 残業時間:平均 40時間程度 |
休日休暇 | 休暇:120日 土日祝休み、夏季休暇・年末年始休暇 有給休暇(入社半年後に10日付与) |