JOB ID:111182
給与 | 500万円 〜 900万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 愛知県 |
業務内容 | 職務の概要 国内の製鉄会社、化学会社を始めとした多様な業種向けに納入している、耐酸レンガやセラミック集塵機のメンテナンス・改造・更新・新設の現場施工管理がメイン業務となります。 (一部、海外の上記業界向けに納めた既設や新設工事の技術指導業務もあります。) 参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/search-business/industrial/ 業務の詳細 以下に示す建設業業種の工事における現場の施工・安全・工程管理、工事要領書等の工事書類作成及び営業支援等。 尚、施工管理は最長2ヶ月程度(通常は2週間前後)。年間平均で6~9ヶ月の国内出張を伴います。 ①タイル・れんが・ブロック工事(缶体・槽内内側にライニングされた耐酸レンガ・キャスタブルの解体、築炉工事) 主な客先:製鉄会社、化学会社 及び 左記に関連するメーカー(協力会社)等 ②機械器具設置工事(セラミック集塵機等の機械装置設置、納入設備の補修・改造工事及び定期点検工事) 主な客先:自動車会社、化学会社、食品会社、電力会社、産廃処分場 及び左記に関連するメーカー等 |
応募資格 | ★必須要件_学位 ●修士博士 ●学部 ●高専 ●高校 ●短大 ●専門学校 ★必須要件_専攻 ●機械 ●電気 ●その他(建築) ★必須要件_ 職務経験 【業界】プラントメーカー、ゼネコン、窯炉メーカー、鉄鋼・化学メーカー等 【職種】施工管理 【経験・能力】 ・建設工事の施工管理の業務経験 ・お客様、協力会社、社内関係者とのコミュニケーション能力 ・PCで書類作成が出来ること(エクセル、ワード) 【経験年数】施工管理の業務経験3年以上(学歴による) ★必須要件_資格 建設業法有資格に対して、下のいずれかの要件を満たしていること 「タイル・れんが・ブロック工事の主任技術者」(実務経験年数の証明が必要) 又は「2級建築工事施工管理技士」(「躯体」又は「仕上げ」) ★必須要件_ 語学力 不問(海外出張時は、通常、現地通訳者を介して仕事となります。) ●歓迎_専攻 ●機械 ●その他(建築) ●歓迎_職務経験 【知識】建設業法、安衛法、廃掃法の知識・理解がある者 【経験・能力】 建設工事の施工実務経験として実務経験年数の証明以外に下記作業主任者資格を保有している者が望ましい。 ・酸素欠乏危険作業責任者 ・特定化学物質等作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 など 【経験年数】 施工管理の業務経験5年以上 【ポジション(リーダー他)】 工事現場所長、工事主任等 ●歓迎_資格 建設業法有資格に対して、下のいずれかの要件を満たしていること 「タイル・れんが・ブロック工事の監理技術者」 又は「1級建築施工管理技士」の有資格者 |
福利厚生 / 待遇 | 【手当】 通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給 住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し ※管理職採用の場合は支給対象外となります 【福利厚生】 65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
勤務時間 | 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※ 年間所定内労働時間 1919時間10分 ※ フレックスタイム制度あり ※ 時間外労働あり ※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります |
休日休暇 | 年間休日 125日 ※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 |