JOB ID:111181
給与 | 500万円 〜 900万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 愛知県 |
業務内容 | 職務の概要 全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラントにおけるメンテナンス・改造・新設の現場施工管理がメイン業務となります。 参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/energyplant.html 業務の詳細 受注した業務についての施工管理 ・施工計画立案 ・計画に基づいた現場工程、協力会社管理 ・現場と社内間の業務調整 ・現場安全管理を主体とした施工管理 ・法令順守する上での各種手続き関連業務 上記施工管理の他、次回改造提案に向けた提案書作成等 ※職務の性質上、長期出張があります。 (但し長期出張業務に応じ、1ヵ月に1回程度の所定休日帰省制度有) ※各年齢層共通で原子力発電所の施工管理業務に従事頂きます。 |
応募資格 | ★必須要件_学位 ●修士博士 ●学部 ●高専 ●高校 ●短大 ●専門学校 ★必須要件_専攻 ●機械 ●電気 ●その他(建築や普通科も経験次第で可) ★必須要件_ 職務経験 【業界】プラントメーカ、ゼネコン、窯炉メーカ、鉄鋼・化学メーカ 等 【職種】施工管理 【経験・能力】 建設工事の施工管理 PCで書類作成が出来ること(エクセル、ワード) 【経験年数】 施工管理の業務経験が3年以上(学歴による) ★必須要件_資格 建設業法の機械器具設置工事、もしくはタイル・レンガ工事の業種に対して、下のいずれかの要件を満たしていること ・監理技術者の有資格者であること もしくは1級建築施工管理技士 ・上記が取得可能な経験、キャリアを有する事。(1級建築施工管理技士補、等) ●歓迎_学位 ●修士博士 ●学部 ●高専 ●短大 ●歓迎_職務経験 【業界】プラントメーカ、ゼネコン、窯炉メーカ、鉄鋼・化学メーカ 【知識】 建設業法、安衛法、廃掃法の知識・理解があること 【経験・能力】 お客様、協力会社、社内関係者とのコミュニケーション能力 【経験年数】 施工管理の業務経験が5年以上 【ポジション(リーダー他)】 工事現場所長、工事主任等 ●歓迎_資格 建設業法の機械器具設置工事、もしくはタイル・レンガ工事の業種に対して、下のいずれかの要件を満たしていること ・監理技術者の有資格者であること もしくは1級建築施工管理技士 |
福利厚生 / 待遇 | 【手当】 通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給 住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し ※管理職採用の場合は支給対象外となります 【福利厚生】 65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
勤務時間 | 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※ 年間所定内労働時間 1919時間10分 ※ フレックスタイム制度あり ※ 時間外労働あり ※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります |
休日休暇 | 年間休日 125日 ※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 |