JOB ID:111160
給与 | 500万円 〜 800万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | ■業務の概要 国内外の機関投資家、金融機関、官公庁や自治体、シンクタンクなどに対して自社プロダクトの提案営業に従事いただきます。 また、受託調査案件、事業開発、アカデミックなリサーチプロジェクトのサポートにもかかわっていただきます。 ご希望やご志向性に応じて、新規事業開発を推進するための施策立案(ビジネスデベロップメント)、データ活用支援のコンサルティング(コンサルタント)、リサーチ業務(データアナリスト)としてのキャリアを長期的に目指すことが可能です。 【具体的な業務内容】 ・投資家・金融機関・官公庁・自治体・シンクタンク向けのマクロ経済指標プロダクト(例:JCB消費NOW)の提案営業 ・対顧客リレーション、契約、売上経理事務 ・顧客向け提案資料の作成 ・パブリックセクター向けの受託調査案件のプロジェクトマネジメント業務のサポート(入札業務、契約対応、書類作成、打合せロジ等) ・(ご希望があれば)新規事業開発を推進するための施策立案(ビジネスデベロップメント)、データ活用支援のコンサルティング(コンサルタント)、リサーチ業務(データアナリスト)のサポート |
応募資格 | ■必須スキル ・法人営業経験 ・データ分析やデータ活用に関する興味・関心 ・PowerPointやExcelを用いた資料作成スキル ■歓迎スキル ・官公庁、地方公共団体、シンクタンク向けの営業・コンサルティング経験もしくは勤務経験 ・提案書や入札書類の作成経験 ・公共政策や経済に関する知識 ■求める人物像 ・「データ分析やリサーチの世界を変えたい」という情熱をもった方 ・数値目標に対するコミットメントを持ち、自分がどのような付加価値を提供できるか考え続けることができる方 ・知的好奇心が高く、データ分析や業界知識等の知識を取り込むことに貪欲に取り組める方 ・固定観念にとらわれず、柔軟な発想ができる方 ・個人だけでなく、組織で結果を出すために主体的に業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、エンジニアや外部のクライアント等の多様なメンバーと意思疎通することを厭わない方 |
福利厚生 / 待遇 | 1) 信託型ストックオプション ・上場後も行使価格87円の信託型ストックオプションを成果に応じて付与します ・詳細は以下の記事をご覧ください https://note.com/110_110_110/n/nda2a790c58e4 2) 働き方 ・オフィスへの出社、リモートなど日により変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます! ・ポジションによってはフルリモートワークも可能。詳細はご相談ください。北海道や京都から働いているメンバーもいます! ・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます ※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます 3)ライフサポート ・結婚休暇&お祝い金:結婚にあわせて、特別有給休暇(7日間)とお祝い金(5万円)を支給 ※お祝い金は入社1年を経過した社員が支給対象となります ・出産休暇&お祝い金:子どもの出産にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(一産児につき50万円!!)を支給。また、社員本人もしくは配偶者が妊娠した場合、「母子保険はぐ」の保険加入月から出産月までの月々の保険料を会社が全額補助します ・慶弔時の支援:結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日〜7日)でサポートします ・連続休暇の取得:有給休暇とは別に連続5日間の休暇取得が可能です ※入社1年を経過した社員が付与対象となります ・扶養家族の手当:小学校就学前の子の人数に応じて1人あたり2.5万円/月、最大で10万円/月を支給します※入社1年を経過した社員が支給対象となります ・ベビーシッター割引券:ベビーシッターを依頼する場合、最大4400円/日を会社が負担します 4)学習支援 ・希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能 ※業務内容などを基準に一定の選考基準はあり ・学費支援:1人あたり200万円を上限として、大学院等の学費を支援しています ※利用にあたっては社内審査があります ・学習支援:毎月1万円まで会社の経費でセミナー参加、技術書・専門書が自由に購入できます 5) その他 ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給(上限150,000円/月まで) ・ビザサポート ・屋内禁煙 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間) ※固定残業時間40時間を含む |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 有給休暇、5日間連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※入社日より有給休暇付与 |