)

JOB ID:111113

非公開求人
非公開求人
給与 700万円 〜 900万円
業種 IT・通信・インターネット
勤務地 東京都
業務内容 ▼概要
JDSCの教育・エネルギー領域においてソフトウェア開発を主体的に行えるプレイングマネージャー型のアーキテクト・テックリードを募集します

▼主な業務内容
https://www.jera.co.jp/news/information/20221124_1010
こちらの公開事例の用な、電力・インフラ領域で、AIの社会実装プロジェクトのマネジメントをご自身の手で行っていただきます。

▼主な開発環境
言語:SQL, Python 等
フレームワーク: dbt
データベース:BigQuery, Snowflake, MySQL, PostgreSQL等
クラウド環境:AWS, Snowflake, Google Cloud, Azure
ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence
応募資格 【必須スキル】
・クラウド環境を用いた、データ基盤やAI系サービスに関するシステム開発経験(5年以上、Google Cloud, AWS, Azure等)
・ビジネス関係者や顧客と議論を行う能力
・自分でコードレビュー・インフラ設計・開発・実装・ドキュメンテーションが出来る能力

【歓迎スキル】
・小規模プロジェクトをマネジメントした経験(3〜5人程度)
・プレイングマネージャーの経験
・ Web開発に関係する各種の技術知識(ソースコード管理、ネットワーク、セキュリティ、データベース、等)
・TypeScript/JavaScript, Node.js, React, Python, SQL (OLAP)を用いた開発経験
・データパイプラインやETL/ELT の実務経験
・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験
・GitHubの諸機能を活用した開発経験(GitHub Actions等)
・DevOpsやSREにおける知見や経験
・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験

【求める人物像】
・会社のミッションである「Upgrade JAPAN」に共感いただける方
・大企業のDXに関心のある方
・顧客企業のビジネス領域にも関心を持ち、顧客の視点で問題解決に取り組める方
・未経験技術をキャッチアップすることが得意な方
・非エンジニア職へもリスペクトを持って業務に取り組める方
・ビジネス関係者やデータサイエンティストと日本語で適切な議論を行える方
福利厚生 / 待遇 (1)労働環境の自由度
 - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している
(2)待遇・福利厚生
 ‐ 学術支援制度(https://note.com/jdsc/n/nc561350ca00d)
 - スポーツジム補助(上限5000円/月)
 - 部活支援制度
 ‐ 入社時有給休暇付与、有給休暇消化推奨制度
 - 書籍購入補助(全額)
 - セミナー参加費
 - 技術知見を用いた対外発表
 ‐ Kaggle報奨金制度
 ‐ 社内LLMの利用可能
 - 近距離手当(25,000円/月)
 - 結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇
 - 健康診断
 - 産休/育休復帰お祝い金支給
勤務時間 ・フレックス制(コアタイム 10:30~16:30)
・週休完全2日制
・リモート可(上長承認)
※フルリモートは妊娠や怪我等の特別な事情を除き原則不可。東京都文京区のオフィスの通勤圏内にお住いの方、もしくは内定受諾後に近郊へお引越しが可能な方のみご応募ください
休日休暇 土日祝日・年末年始(12月30日~1月3日)休み
年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は7日付与、早期に消化したら+2日)・慶弔休暇