JOB ID:111007
給与 | 500万円 〜 900万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 東京都 |
業務内容 | 職務の概要 本ポジションでは、金属事業部におけるベリリウム銅板条/加工品に関するマーケティングおよび製品設計業務を担当いただきます。デジタル社会やカーボンニュートラル技術の進展に伴い、当該材料の市場ニーズは急速に拡大しており、技術的な知見と市場感覚を兼ね備えた人材が求められています。 参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/search-business/metal/ 業務の詳細 ① 伸長市場のマーケティングと拡販活動(ベリリウム銅板条/加工品) ・新規用途開発およびスペックイン活動 成長市場における新たな用途を探索し、顧客の製品設計段階から関与することで、当社製品の採用を促進します。 ・政策・技術動向の調査(DS/CN関連) 脱炭素(Decarbonization)やデジタル社会(Digital Society)に関する政策・技術トレンドを把握し、製品戦略に反映します。 ・顧客への技術サービス 技術的な問い合わせや品質に関する対応を通じて、顧客との信頼関係を構築します。 ② 製品仕様設定と製品設計に関する業務(ベリリウム銅板条/加工品) ・顧客との仕様折衝および社内調整 顧客の要求仕様に基づき、社内の製造・品質・技術部門と連携しながら最適な製品仕様を設計します。 ・社内仕様データベースの管理 新規仕様の設定、登録、変更に関する業務を通じて、製品情報の正確性と一貫性を確保します。 ・仕様書・規格書の作成・改訂 顧客向け仕様書や社内外の製品規格文書を作成・発行し、品質保証体制の一翼を担います。 |
応募資格 | ★必須要件_学位 ●修士博士 ●学部 ●高専 ●高校 ★必須要件_専攻 ●その他(理系) ★必須要件_ 職務経験 【いずれか必須】 ・電子部品の技術探索のご経験 ・材料メーカーでの技術探索のご経験 ・金属材料の技術知見を有する方 ★必須要件_資格 なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます) ★必須要件_ 語学力 英語力(定型の仕様書作成、プレゼン資料作成) ●歓迎_学位 ●修士博士 ●学部 ●歓迎_専攻 ●材料(金属) ●機械 ●歓迎_職務経験 【業界】 金属材料、電子部品、非鉄金属、またはそれに準ずる製造業 【職種】 技術マーケティング、用途開発、製品戦略立案など、技術と市場をつなぐ業務経験 【知識】 公的材料規格類(JIS、ASTM、AMSなど)に関する知識 材料規制(RoHS、REACHなど)や環境対応材料に関する知識 【経験・能力】 ・データ分析や業務プロセスの可視化・自動化・標準化に関する知見(Python、BIツールなど) ・海外顧客やグローバルチームとの業務経験、英語および中国語での技術文書作成や会議参加経験 ・プレゼンテーションスキル、販促資料(カタログ、Webコンテンツ等)の企画・作成経験 【ポジション】 プロジェクトや製品開発をリードした経験がある方(プロジェクトリーダー) ●歓迎_語学力 "英語力(TOEIC600点以上、技術プレゼン実施と質疑応答対応) 中国語力(HSK4級以上)" |
福利厚生 / 待遇 | 【手当】 通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給 住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し ※管理職採用の場合は支給対象外となります 【福利厚生】 65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
勤務時間 | 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※ 年間所定内労働時間 1919時間10分 ※ フレックスタイム制度あり ※ 時間外労働あり ※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります |
休日休暇 | 年間休日 125日 ※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 |