)

JOB ID:108344

非公開求人
非公開求人
給与 500万円 〜 1000万円
業種 メーカー
勤務地 大阪府
業務内容 当社は、2025年度からの新中期経営計画にて、アグロ&ライフソリューション及び、ICT&モビリティソリューション分野を成長ドライバーとして位置付けています。これらの部門のファインケミカル分野の製品開発が急速に進んでおり、プロセス開発・工業化研究を行う人材確保が重要となっています。

そういった背景の中、当該部署は、化学工学やエンジニアリング技術を駆使し、革新的な製品の工業的生産プロセスを構築するために、ラボスケール実験からパイロット実験までを行い、プロセスフローと設備の基本設計を行うことをミッションとしており、基礎研究部門や製造部門と一体となって、重要なプロジェクトを牽引しています。

本募集は当該部署において、チームの中心的な存在としてパイロット実験を計画・遂行し、開発した技術を基本設計としてまとめていくこと、また、新製品開発プロジェクトのマネジメントに関連する実務を行い、関係部署を束ね、リードしていくことが期待されるポジションです。


具体的な担当業務は以下です。

・新規プロセス開発/工業化研究(ファインケミカル分野)
・既存プロセス合理化研究(ファインケミカル分野)
・パイロットプラントを用いた工業化データ取得、設計業務(基本設計~詳細設計まで)
・パイロットプラントを用いたサンプル製造
・データサイエンス、プロセスシミュレーションを活用した技術検討
・化学プロセスの基礎技術の研究開発

世界の食料問題を解決するための農業関連製品や、人々の生活を便利に豊かにする為のICT関連製品など、世の中の課題解決に大きく貢献することをやりがいとして感じていただけるポジションです。さらに、工業化技術研究所は、基礎研究部門と製造部門の間を取り持つ部署であり、新製品開発・工業化において重要な役割を担うことができます。

また、キャリアパスイメージは以下です。

一例:
①工業化技術研究所において、工業的生産プロセスの開発に従事
②生産部門(工場)に異動して新製品の導入プロジェクトや、プロセス合理化、生産ライン管理等を経験
③本社管理部門へ異動して会社全体のマネジメントを経験した後、工業化技術研究所または、工場等の技術系の職場に戻り、本社経験を活かして業務のマネジメントに従事
応募資格 【必須(MUST)】
◆業務経験
・大学及び大学院において化学工学を学んでいること。
・以下のいずれかの職務経験を有していること。
  ・工業化研究従事
  ・プラント設計
  ・製造プラント勤務

◆学歴:理系修士卒以上

◆語学力:TOEIC 600点以上

【歓迎(WANT)】
◆業務経験

・新規事業の工業化経験
・海外赴任経験、特許出願、法規申請対応
・プロセスシミュレーションソフトの使用経験
・データサイエンスに関する素養がある

◆人物像

・コミュニケーション能力に優れている。
・粘り強く課題解決に取り組むことができる。
・新しいことに積極的にチャレンジできる。
・チームワークを大切にし、協力しながら目標を達成できる。

◆資格

・危険物(甲種)
・高圧ガス製造保安責任者(甲化または機械)
・公害防止管理主任者(水質・大気)
・エネルギー管理士
・化学工学技士

◆語学力:TOEIC 730点以上
福利厚生 / 待遇 保養施設
スポーツ施設(グラウンド、体育館など)
育児・介護支援施策(事業所内保育所など)
など
勤務時間 フレックスタイム制
(コアタイムなし・標準労働時間1日7時間50分)
休日休暇 完全週休2日制(年間休日124日)
有給休暇:年間20日(初年度は入社時期により異なる)
休暇/休業制度:各種休暇制度あり