JOB ID:108260
給与 | 600万円 〜 800万円 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
勤務地 | 東京都,神奈川県 |
業務内容 | ■責任: 衛星運用エンジニアとして、衛星の健全性と保守業務全般を担当していただきます。衛星テレメトリをリアルタイムで監視し、記録データも併せて確認することで、衛星の健全性と状態を把握します。異常を特定して報告し、設計エンジニアと協力してトラブルシューティングを行います。 他の衛星および地上システム チームと連携して、打ち上げおよび初期運用計画のほか、通常運用、回復運用、廃止運用に携わります。 また、運用プロセスやワークフローの改善に携わり、衛星や地上システムの設計エンジニアにフィードバックを提供することも期待されます。 ※衛星運用業務の一環として、夜間や週末の緊急事態への対応が必要となります。 ■仕事の詳細: 業務には、リアルタイムの衛星運用、テレメトリ分析、異常発生時のトラブルシューティングなどが含まれる。 ■役割のセールスポイント: テンポの速い雰囲気 好みに応じて、独立して作業することも、グループで作業する自由があります。 個人の追求と会社の目標を一致させる可能性。 柔軟な勤務時間 意思決定に関与する能力 他のチームとの頻繁な交流 |
応募資格 | ■最低資格・必須要件 航空宇宙工学の学士号(望ましい)または同等の資格 基本的なプログラミングスキル 問題解決者、批判的思考者 プレッシャーの下で力を発揮するチームプレーヤー ビジネスレベルの英語と初級レベルの日本語 ■優遇資格・希望要件 宇宙産業、衛星開発および運用における1~3年の実務経験が望ましい 電力システム、推進システム、姿勢制御システム、通信システムのいずれかの分野での宇宙船の運用またはサブシステム設計の経験 小型衛星の設計・運用経験 |
福利厚生 / 待遇 | -ストックオプションの付与(発行時に別途調整) -通勤交通費:全額支給 -各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 -副業の許可 ※二重の雇用契約は不可 -全ての従業員対象に語学研修費(月3万円まで)のサポート制度あり |
勤務時間 | 裁量労働制(標準労働時間8時間) フレックスタイム制 ※月平均残業時間:約10時間 |
休日休暇 | 完全週休2日(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 産休・育休 実績あり |