JOB ID:108145
給与 | 965万円 〜 1350万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 神奈川県 |
業務内容 | 【募集中のポジション】 ・プロジェクトリーダー(非管理職) ・プロジェクトリーダー&ピープルマネジメント(マネジメントポジション/管理職) 【配属の部門(例)】 ・Screening 部門 ・Chemistry部門(低分子、ペプチド・核酸、計算化学) ・DMPK部門(物性、Modality、評価系) ・Pharmacology部門(がん、免疫疾患、代謝疾患) ・Safety部門(安全性) 【主な業務内容】 ・対クライアントの窓口(プロジェクトのリーダー)として、社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行う。(英語を使用した案件中心に担当予定) ・研究開発のディスカッション、試験計画立案、研究・試験の実務担当 ※ピープルマネジメントポジションについては、部門メンバーのマネジメント、育成がタスクとして加わります。 ※業務の比重についてはあくまでも一例であり、部門により業務内容が多少異なる場合があります。詳細はカジュアル面談や面接を通じてご案内可能です |
応募資格 | ■必須スキル・経験 【学歴】 修士卒以上 関連学問分野のPh.D.(M.D.)或るいは、修士卒(生物系;医学、薬学、理工学、農学、獣医学など) 【語学力】 英語スキル:ビジネス中級~上級 ※英語で顧客との信頼関係を構築できるレベル。テレカンは週2回~英語での実施予定、メールや日常のコミュニケーションは日常的に発生します 【職務経験/スキル等】※いずれか当てはまるもしくは近しいご経歴をお持ちでしたらぜひご相談ください ・大学や公的研究機関における研究職として3年以上の経験 ・製薬会社もしくはヘルスケア関連研究、創薬研究や上記部門に関連する実務経験がある方 ・多数の社内外のステークホルダーとのやり取り、多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方 ・英語を使用した実務経験(クライアントや社外ステークホルダーとの折衝経験) ■歓迎スキル・経験 ・5名~10名程度の部下マネジメント・育成の経験 |
福利厚生 / 待遇 | ・諸手当:通勤交通費、時間外手当、コンディション手当、など ・社会保険:労災保険、厚生年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険 ・退職金:確定拠出型年金制度、退職一時金制度 |
勤務時間 | ・標準勤務時間:9:00~17:45 ・休憩時間:60分 |
休日休暇 | 休日:土曜、日曜、祝日、年末年始など(年間124日程度) 休暇:年次有給休暇、特別有給休暇、ヘルスケアサポート休暇(有給)、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 |