JOB ID:107409
給与 | 500万円 〜 1200万円 |
---|---|
業種 | メーカー |
勤務地 | 東京都,愛知県 |
業務内容 | ●UXリサーチ・研究 ・市場動向やVOC調査の結果から課題を導出、オポチュニティの定義 ・人間工学または心理学視点からのユーザー研究 ●UXコンセプト開発 ・クルマのデジタル化を捉えた次世代のクルマのUX戦略立案 ・車内外のサービスと連携したクルマの体験の全体設計 ・社会イノベーションに寄与するモビリティのコンセプト立案 ●UXデザイン開発 ・デザイン原理に基づく、情報をユーザが知覚/理解するためのデザインディレクション(UXガバナンスの方針議論、プロトタイプのデザインなど) ・戦略やコンセプトを社内外へと訴求するためのコミュニケーションメディアのデザインディレクション(映像、ウェブなどビジュアルデザイン全般) |
応募資格 | <MUST要件> ※応募時にポートフォリオの提出が必須です※ ・デザイン(サービス、プロダクト、UX、UI、情報、コミュニケーション)、HCI (ヒューマンコンピュータインタラクション)、CS(コンピュータサイエンス)の何れか、または関連分野の学士号を取得していること(同等の実務経験3年以上でも可) ・ビジュアルデザインツールやインタラクションデザインツールの使用経験 ・TOEIC 600点以上(または同等のコミュニケーション力) <WANT要件> ・デザインコンセプトを、明瞭かつ説得力をもって提案した経験 ・クリエイティブなアプローチにより、ソリューションをすばやくプロトタイプに落とし、検証できる能力 ・デザイン思考からのアプローチを構築・評価し、製品開発につなげることができる能力 ・業界で一般的に利用されるビジュアル デザインツール、インタラクションデザインツールに習熟していること ・プロジェクトリーダもしくはサブリーダの経験 |
福利厚生 / 待遇 | 【諸手当】 ■通勤手当(会社規定による) ■家族手当(子1人につき2万円、介護・障がいに該当する方1人につき1万7000円) ■住宅手当(会社規定による) 【福利厚生】 ○社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ○退職金制度 ○フレックス勤務制度 ○在宅勤務制度 ○副業OK ○服装自由 ○短時間勤務制度(一部従業員利用可) ○出産・育児支援制度 ○介護支援制度 ○財形貯蓄 ○持ち株会制度 ○継続雇用制度(再雇用・勤務延長) ○社員食堂・食事補助 ○託児所あり(刈谷本社地区) ○平均有給取得日数:18.4日(2021年度) ○住宅補助 ○カフェテリアプラン(旅行、自己啓発、健康維持等会社指定メニューに補助支給) ○団体保険制度 【研修・育成制度】 ○社内研修制度:階層別研修、職能別研修、職場内教育、資格取得支援制度 など ○自己啓発支援制度:Udemy Businessの受講機会、GLOBIS 学び放題、カイゼンベース、News Picks、スタディサプリEnglish ○社内公募制度:自分発でつかむキャリアデザインの機会 ○リカレント教育プログラム:新しい領域への挑戦を後押しするリカレント教育プログラム ○トレーニー制度:海外拠点、異業種やベンチャー企業への派遣 |
勤務時間 | フレックスタイム制/標準労働時間8h コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分) ※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。 |
休日休暇 | 年間休日:120日以上 週休二日制(土日) 有給休暇(10~20日)※下限日数は、入社半年経過後の付与日数 年末年始休暇(10日程度)、GW休暇(10日程度)、夏季休暇(10日程度)、慶弔休暇、産前・産後休暇(男女ともに取得実績有)、育児休暇(男女ともに取得実績有)、介護休暇、特別休暇 <有休について> ◎5日以上の連休として有休を取得することも可能です。 ◎取得を積極的に推進しており、多くの社員が、付与された有休をすべて消化しています。 |