[非公開求人の求人詳細]
JOB ID: 44906 非公開求人
再生・細胞医薬の研究開発における細胞実験業務(研究補助職)
- 業種
- メーカー
- 職種
- 研究/開発(医薬/化粧品), 生産/製造技術開発(医薬/化粧品), 生産管理/品質管理(医薬/化粧品), 基礎/応用研究/分析(医薬/化粧品), その他技術系(医薬/化粧品)
- 業務内容
-
同社では、iPS細胞を用いた再生医療等製品の実用化に向けた研究開発を進めており、再生医療の研究を支えていただく実験補助職を募集されています。
最先端の領域である“iPS細胞を用いた再生医療等製品の研究開発”に自らの手で貢献いただくことができる、非常にエキサイティングな仕事です。安定した職場環境で、技術を学び経験を積むことで、社内で活躍の場を大きく広げていただくことが可能です。
【職務内容】
iPS細胞等を用いた再生医療等製品の研究開発における下記の内容に対する補助業務
・iPS細胞の培養・分化誘導、その他の細胞を用いた実験
・遺伝子導入やゲノム編集等の遺伝子工学的手法を用いた実験
・免疫染色、qPCR、フローサイトメトリーなどを用いた細胞の特性・品質の解析
・シングルセル解析や共焦点レーザー顕微鏡を用いた細胞の品質の高次解析
・細胞加工施設内での細胞培養等作業および施設の管理運用
・細胞製造の最適化・工業化研究
・動物を用いた細胞医薬品の有効性評価
【所属部門】
再生・細胞医薬神戸センター
- 応募資格
-
【応募要件】
・細胞培養実験の実務経験 通算3年以上(大学・大学院での研究を含む)
・遺伝子工学実験の実務経験・スキル(大学・大学院での研究を含む)
<歓迎>
・理系大学卒・大学院修了
・iPS細胞など幹細胞の培養・取り扱い経験
・再生医療等製品の研究開発に携わった経験
・細胞加工施設での作業経験または施設管理の経験
・哺乳類の初代培養細胞や初期胚等の取り扱い経験、発生生物学の実験の経験
協調性があり、業務に真摯に取り組むことができる方、難しい課題にも明るく元気にチャレンジすることができる方の応募をお待ちしています。
- 給与
-
年俸:360万円~480万円
- 福利厚生/待遇
-
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
住居手当:世帯主のみ支給…単身1万5千円、家族あり3万円
寮社宅:転勤時社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、選抜研修、各種自己啓発支援施策
<その他補足>
.・在宅勤務制度
・財形貯蓄制度、住宅融資制度、従業員持株会、共済会
・カフェテリアプラン(メニュー例):宿泊費用補助、スポーツ施設利用補助、資格取得費用補助、通信教育費補助、保育園・託児施設利用補助、介護サービス利用補助、人間ドック補助(本人/家族)、財形住宅貯蓄補助、アニバーサリープラン等 - 勤務時間
-
裁量労働制
(9:00~17:50を基本として本人が決定) - 休日休暇
-
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
休日: 土・日曜日、祝日、GW、夏季休日、年末年始(年間休日126日)
休暇: 年次有給休暇(13日~20日)、慶弔等の特別有給休暇、特別積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 等 - 勤務地
-
兵庫県