[非公開求人の求人詳細]
JOB ID: 42572 非公開求人
新しいビジネス領域における、法規やルール構築のネゴシエーター
- 業種
- メーカー
- 職種
- 研究/開発(化学/素材), 生産/製造技術開発(化学/素材), 生産管理/品質管理(化学/素材), サービスエンジニア/セールスエンジニア(化学/素材), 基礎/応用研究/分析(化学/素材), その他技術系(化学/素材)
- 業務内容
-
世界の法規、法律、開発補助制度などを踏まえた新規電動モビリティのビジネスモデル策定と関連方面との折衝交渉
・世界のモビリティに関する法規やルールの動向分析
・新規ビジネス領域の企画(国際標準・認証・規制改革のシナリオとビジネスモデル策定)
・関係省庁や他社との折衝交渉
・当社のエレクトリフィケーション製品の品ぞろえ戦略策定
・社内横断的なルールつくり牽引
- 応募資格
-
【MUST】
・新ビジネス領域への参入経験
・関連法規、法律に詳しく、自動車以外の新規モビリティを実現するための道筋を理解していること
・国内関係省庁とルールつくりや国家プロジェクトについての渉外活動経験
・国際標準化活動、交渉に関わった経験(モビリティ分野以外も可)
【WANT】
下記いずれかの知識/経験を有している方
・カーボンニュートラル、グリーン成長戦略、ライフサイクルアセスメント、カーボンフットプリントに関する知識
・カーボンニュートラルに向けたファイナンス知識
・ルールインテリジェンス
(デジュール標準、フォーラム・コンソーシアム標準、デファクト標準)の知識
・電動化の研究開発/電動化の技術実証に関するコミュニティや国プロへの参画経験
・知財アナリスト資格保有、知財戦略の立案・実行経験 - 給与
-
年俸:400万円~1000万円
- 福利厚生/待遇
-
選択型福利厚生制度
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険など
施設/独身寮、社宅、保養所、D-スクエア(社員クラブ)、研修センター、各種文化体育施設など
その他/各種文化・体育クラブ活動 - 勤務時間
-
フレックスタイム制/標準労働時間8h
コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分)
※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。 - 休日休暇
-
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇
年間休日121日
完全週休2日制(土・日曜日)、GW・夏季・年末年始各10日程度
その他年次有給休暇、特別休暇など - 勤務地
-
愛知県