[非公開求人の求人詳細]

JOB ID: 42296 非公開求人

燃料合成のための電極・触媒材料/プロセス開発 その材料を使用した機器開発/設計

業種
メーカー
職種
研究/開発(化学/素材), 生産/製造技術開発(化学/素材), 基礎/応用研究/分析(化学/素材), その他技術系(化学/素材)
業務内容
【電気化学・材料】エネルギ変換技術(電解技術、燃料合成技術)に関する製品開発から事業化

以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。
・電極触媒、燃料改質・合成触媒の開発/設計
・上記材料・電極構造のプロセス技術開発/工程設計
・材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価、解析)
・モデルベース開発(MBD)技術(システムエネルギ収支、電極、触媒構造)
・国内外での開発製品の実証検証

■募集の背景
世界的に脱炭素化社会へのシフトが加速する中、デンソーは世界に先駆けて、2035年までにカーボンニュートラルを目指す事を宣言しました。全社の環境技術戦略及び開発を担う当部署では、CO2回収活用、電池・水素活用技術(システム及び要素技術)の企画・開発をおこなっています。世界初の環境製品を自ら開発し、事業化していく仲間を募集しています。
参考:https://www.denso.com/jp/ja/news/stories/all/210407-01/co2plant/


開発ツール・開発環境:有限要素法(COMSOL,Ansys,Star-CCM etc)
キーワード:触媒材料、材料開発、無機材料、セラミックス、電気化学、水電解、燃料合成、改質、固体イオニクス、固体電解質、蓄電池、燃料電池、積層セラミックス製品
応募資格

【必須要件】
・自らの手で新規材料を創出する経験と意欲があること。
・触媒材料の開発・設計、または燃料電池、水電解・共電解、燃料合成のための機能性材料・構造の開発設計の経験者(5年以上)
・無機材料、特に触媒材料または機能性セラミックスの基礎知識を有すること
・システム、材料構造開発のためのMBD経験者

【歓迎要件】
・固体イオニクス、電気化学の知識を有すること
・触媒材料開発経験者
・機能性材料開発・設計経験経験者
・環境、エネルギ関連製品の事業化経験
・環境、エネルギ関連製品のシステム設計/制御経験
上記経験及び海外企業との共同開発/事業経験
(英語での技術ディスカッション、交渉)

給与

年俸:600万円~1000万円

福利厚生/待遇
選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン)
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険など
施設/独身寮、社宅、保養所、D-スクエア(社員クラブ)、研修センター、各種文化体育施設など
その他/各種文化・体育クラブ活動
勤務時間
フレックスタイム制
・標準労働時間8時間/日
・コアタイム10:10~15:25
休日休暇

有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇

年間休日121日
完全週休2日制(土・日曜日)、GW・夏季・年末年始各10日程度
その他年次有給休暇、特別休暇など

勤務地

愛知県

その他その他技術系(化学/素材)の求人