[非公開求人の求人詳細]

JOB ID: 32773 非公開求人

機械設計・構造解析

業種
IT・通信・インターネット
職種
機械設計(機械/メカトロ)
業務内容
さまざまな業界の新製品開発に参戦し、機械設計・構造解析を担当するシミュレーションエンジニア

【具体的には】
◆機械設計・構造解析

◎使用ソフトは大きくわけて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも問題ありません。
解析結果を用いて機械設計を行います。

◎構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。

◎クライアントは自動車、航空機、船舶、鉄道車両、発電プラント、建設機械、素材…
各業界を代表する一流メーカーやグループ企業と直接取引を行っています。
※10年以上に渡り弊社技術者が直接、開発チームに参加している取引先も
応募資格

未経験大歓迎・研修制度有◆大卒以上(理系のみ)◆第2新卒歓迎

給与

年俸:300万円~600万円

福利厚生/待遇
・社員旅行
・慶弔見舞金制度
・社内貸付金制度
・定期健康診断
・社宅(単身用・費用一部負担)

○初期教育
入社後1~2カ月は初期教育として、CAE解析業務に必要なツールの習得、及びFEM理論・力学等の基礎知識の教育を行います。その後、実務部隊への配属となり、OJTにて先輩社員のフォローのもと、エンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。

○資格取得支援
会社が認定する資格試験に合格した際は、受験料の全額支給及び昇給査定時にプラス考課されます。

特に、計算力学技術者認定試験に関しましては、日本機械学会より“公認CAE技能講習会”の認定を取得。初期教育期間中に初級認定を取得することで、通常実務経験3年が必要な受験資格を、初年度から得る事が可能となっております。

・計算力学技術者認定試験(固体分野/熱流体分野/振動分野、2級、1級、上級)
・基本情報技術者
・TOEIC(600点~)
・技術士補/技術士(機械分野)
・その他会社が認めた資格
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
残業は月平均20時間。作業だけではなく資格試験の勉強に当てる人もいる。
休日休暇

有給休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休業
・育児休業
・介護休業

※平成29年度年間休日125日

勤務地

東京都、愛知県、兵庫県、広島県

その他機械設計(機械/メカトロ)の求人