[非公開求人の求人詳細]
JOB ID: 31215 非公開求人
【オープン】データサイエンティスト(新規事業部)
- 業種
- IT・通信・インターネット
- 職種
- 経営企画/事業企画, 商品開発/マーケティング, データサイエンティスト(アナリスト)
- 業務内容
-
おおきく2つの領域で募集をしています。
①分析チームメンバー
・様々なグループ全体のデータを分析する社内分析コンサルティング業務
・データ分析基礎技術の研究開発業務
・カスタマー行動モデリング、コールセンターログ分析、ヒューマンリソース最適化など個別課題に対するデータ分析コンサルティング
・社内データや数値解析、人工知能、機械学習、最適化技術等を活用したソリューション・サービス開発
②分析のためのインフラ構築メンバー
・グループ全体の様々なデータ分析業務を支えるデータプラットフォーム(Hadoop・DWH・BIなど)の企画・構築・運用、 及び、データマネジメント
・BI、DWH、Hadoop、分析ツール、リアルタイムなどのビッグデータ関連システムの企画/構築/運用/サービス化/サービスマネジメント業務(オンプレミス、クラウド)
・ビッグデータ関連の新規技術の調査および技術開拓業務
・グループ全体のデータマネジメントの仕組みの構築/運用業務/ETL実装/データクレンジング/データ辞書の作成/メタデータ管理/品質担保
- 応募資格
-
経験:①分析メンバーの求めるスキル
■いずれかの業務経験
・データマイニング業務経験者(7年以上)
・SQL/データベース関連の実務経験者(7年以上)
・Hadoop、Python、Mongo DB等を利用した非構造化データの処理経験(7年以上)
・CRM、DWH、BI等のシステム構築、ユーザ要件の組み込み経験者(7年以上)
・データ分析に関するソリューション提供(マーケティング、営業分析、コールセンター分析)の実務経験者(7年以上)
・データマイニング、数理統計モデリングの実務経験者(7年以上)
・データ分析プロジェクトマネジメントの実務経験者(3年以上)
■いずれかの専門知識
・データ分析、マイニング技術と人工知能技術の理論に精通していること
・数値解析、統計関連ソフトウェアに通じていること
・分析結果をわかりやすく説明でき、実務へ展開できること
・SQL、SSIS、SASなどを利用したデータの取り込み、加工、処理(ETL)が出来ること
・データのガバナンス・セキュリティ・品質管理について知見をもっていること
■資格 下記資格があれば尚可
・統計学、保険数理、これに類する専攻における自然科学系の修士号
・博士号の取得者
・情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト)
・Oracle Master (Silver/Gold)
②インフラ構築メンバーの求めるスキル
■いずれかの業務経験
・ネット企業やSI企業やコンサル企業でのビッグデータ関連インフラの企画/構築業務のご経験(5年以上)
・Hadoop/DWH/BI/その他OSSDB若しくはKVSの設計・構築・運用のご経験(3年以上)
・クラウド(AWS、GCP、Azure)でのデータ分析インフラのご経験(3年以上)
・エンドユーザーと要件定義若しくはBA(ビジネス・アナリティクス)を行ったご経験(7年以上)
・大規模RDBMSの設計(論理/物理)・構築・運用のご経験(7年以上)
・複数人チームのリーダーとして、タスクおよび成果物管理を行ったご経験(7年以上)
・海外製品を含む製品選定/リサーチのご経験(7年以上)
■いずれかの専門知識
・データベースに関する知見やSQLの経験があること
・Unix Shellでコマンド類を不自由なく操作が行えること
・DevOpsに知見があること
・Spark/Storm/Prestoなどリアルタイムテクノロジー実装の経験
・MesosなどApacheトップレベルプロジェクト製品の導入の経験
・ITIL/EA/TOGAFなどのフレームワークの導入・運用の経験
・数億を超えるような大規模なレコードのデータセットを扱った経験
・MDM(マスターデータマネジメント)導入・運用の経験
・R/SAS/SPSSなどの分析ツールの経験
・運用設計(ドキュメント作成)ならびに実運用の経験
語学力:不要 - 給与
-
年俸:450万円~1000万円
- 福利厚生/待遇
-
・妊婦特別休暇
・産前産後休業
・育児休業制度
・育児短時間措置
・介護休業
・介護短時間措置
・従業員持株制度(拠出金に対し10%の奨励金を付与)
・退職金 - 勤務時間
- -
- 休日休暇
-
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
初年度10日(入社後ヶ月目から)
年間休日:121
週休2日制
・ゴールデンウィーク 連続9日以上(土日含む)
・夏季 連続9日以上(土日含む)
・冬季 連続9日以上(土日含む)
・アニバーサリー休暇 (年に1日、自由に指定した日の特別有給休暇) - 勤務地
-
東京都