アカリクキャリアは大学院を修了したすべての方に向けた転職エージェントです。
採用担当者様はこちら
)

JOB ID:30668

非公開求人
非公開求人
給与 330万円 〜 720万円
業種 コンサルティング
勤務地 大阪府
業務内容 社会心理学の理論を応用し明らかになったエビデンスに基づき、人の行動そのものを変える仕組みづくりを、クライアントと一緒に取り組むことが、あなたの仕事です。

扱う領域は、教育・労働・医療・観光・結婚など、身近で社会生活において重要な領域です。
これらの領域において今回は、【働きがい・法人支援】【教育・学校法人支援】【企業のマーケティング支援】などを担う方を募集します。

私たちの仕事を一部紹介いたします。

例えば教育の領域では、
年1~2回開催している単独セミナーには、多くの経営者や広報担当の先生方にご参加いただいており、
事後アンケートでは回答者全員から「講演の内容が参考になった」という高い評価を頂戴しております。
考え方に納得いただいたら、個々の学校の課題や状況に応じて、「選ばれる学校になるためにはどうするべきか?」を検討し提案をしていきます。

大学や専門学校の理事長や、教育・広報の責任者などに直接働きかけながら、本当に価値のある学校に人が集まる仕組みを一緒に加速させることで、学校そのものがどんどん変革していきます。
支援開始から結果が出るまで、1年~数年がかりで取り組みます。じっくり腰を据えて
クライアントに向き合ってください。多くの教育機関の変革を支援することで、社会全体を変えていける。
そんなスケールの大きい仕事です。

働きがいの領域においても同様に、
経営層や職場改善の中心となる管理職層、人事部門の担当者や労働組合の役員に対して
働きかけていくことが求められます。意識調査を実施して職場の実態を把握するのは、
あくまで会社や職場をより良くしていくためです。そのためには、調査結果に一喜一憂するのではなく、
そこから得られたエビデンスをもとに、具体的な改善アクションにつなげていかなければなりません。

意識調査を真の意味で活用してもらうためには、私たちがどのような理念のもとにサービスを提供しているのかを
クライアントに十分に納得してもらうことが不可欠です。我々にしかできない独自の技術や理念を伝え、
選んでもらったクライアントとは、設計から報告まで半年がかりでやりとりします。
意識調査の結果を伝える報告書を作成するだけでなく、会社や職場、ひいては社会をより良く改善していくための
パートナーとしてクライアントを巻き込んでいくことも求められる仕事です。

◇「進学活動・キャリア教育」研究事業
教育・学校への進学活動や、教育成果に関する長年の研究を元に、全国の大学や専門学校に対して、マーケティングや教育改善のサポートを行います。
大学や専門学校の首脳陣と直接やり取りしながら、調査の企画・設計・分析を行い、運営改善について議論します。また、学会などで研究成果を発表します。

◇「病気・健康関連行動」研究事業
研究者と共同で研究会を実施し、人々の病気関連行動や健康行動について研究や議論を行っています。
研究会で得た病気や健康一般に関する知見を特定の疾患や健康行動にも応用し、それらに問題意識を持つ医療関連企業などとともに、議論を重ねながら調査を計画・実施します。
調査によって、病気や健康に関する課題の現状やメカニズムを把握し、よりよい治療・健康のための着想を得たり、健康への啓蒙活動を行うために必要なデータを提供しています。

◇「観光行動」研究事業
人々の観光行動のメカニズムについての研究を、大学の研究者などと共同で実施しています。
旅行満足や旅行の検討プロセス、観光地の魅力など、一般的な「観光行動モデル」の探求を進めながら、調査・研究を行い、企業や自治体の施策立案、課題解決のサポートに取り組んでいます。

◇産業組織心理学事業
ワーク・モティベーションと組織の課題や風土との関係を分析し、課題解決に向けた組織の在り方を考察します。
経営陣に対し、組織の現状分析の結果を報告し、研究知見や他社事例を踏まえ、今後の組織や施策の方向性、結果の活用方法についてディスカッションを行います。

それぞれの事業は複数の人々がチームを組んで関わります。
個々人の発想に基づいて意見を出し合い、グループで議論を重ねることによって、個人では得られないクリエイティブな成果を上げていきます。
一人が一つの分野を担当するのではなく、複数の分野に関わるので、多様な人々との出会いや様々な発見があります。
応募資格 【応募資格】
大学卒・大学院了以上
※入社時に社会心理学の知識は問いません
しかし、社会心理学や統計・クライアントの業界に関する分野・その他必要な知識などを、楽しんで自主的かつ積極的に学べるほうが望ましいです。

◎以下のような方を歓迎します
・大企業や注目業界に就職したが、やりがいや社会への貢献、自身の成長が感じられない
・顧客や社会への貢献を実感し、手応えとやりがいを感じたい
・自らの努力によって組織を動かし、課題を解決することにやりがいを感じる
・自信と納得をもって、戦略的な営業がしたい
・独自の切り口やアイディアなど、創造性を活かして仕事がしたい
・社会心理学など社会科学分野での研究をしていたが、研究成果を社会に還元したい

【活かせるスキル】
■データベース、集計、統計、解析等の知識や経験
■社会心理学専攻、統計、調査企画・設計、マーケティングのいずれかの経験者、もしくはこれらの専門的な知識
■PCスキル
(SPSS、SAS、Access、Excel、Word、PowerPoint等)
福利厚生 / 待遇 ●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7月・12月・3月 ※業績による)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■交通費全額支給
■定期健康診断
■退職金制度
■私服勤務可(内勤の日のみ)
■リモートワーク手当(別途規定有)
勤務時間 09:30~18:00
実働時間:7時間30分/日
◎慣れれば「フレックスタイム」での勤務も可能
休日休暇 ■土日祝
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休 ※取得実績あり
■年間休日130日(うち一斉年休5日)※2024年度実績