[静岡県]の求人検索結果
サイト公開求人11件中
1~11番目を表示
調査営業職
- 業務内容
- 業務領域は大きく分けて二つになります。 クライアントからの依頼に基づく「企業信用調査」と、訪問企業に対する「提案営業」です。 「企業信用調査」 ≪事前準備≫ 調査依頼の事前準備として対象企業のHP、商業登記や不動産登記など、入手できる外部資料を収集、分析します。 ≪経営者への取材≫ その後、より具体的な情報を得るため調査先の企業へアポイントを取り、主に経...
- 給与
-
年俸:350万円~600万円
化学系研究開発職
- 業務内容
- 下記のような研究・開発業務に従事していただきます。 ■化学分析(有機、無機、構造解析) ○⾼分⼦・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析 【使⽤機器、技術】溶液NMR、固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、COSY、 HSQC、 HMBCなど⼆次元NMRのスペクトル解析 ○次世代製品材料開発のための透過電⼦顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測⻑...
- 給与
-
年俸:300万円~600万円
月額:20万円~35万円
バイオIT技術者
- 業務内容
- コンピュータ、ソフトウェア技術を利用し、主にバイオ分野での研究開発支援業務全般、製品開発、受託解析等 【業務例】 システム開発の上流から下流まで携わっていただきます。 ①要望事項のヒアリング ②提案、見積の作成 ③仕様の策定 ④開発、運用、保守 ただし、多くは研究を目的としたシステムとなりますので、必ずしもウォーターフォール型の開発ではなく、プロトタイプ型の...
- 給与
-
年俸:300万円~500万円
研究職(試験責任者)
- 業務内容
- ■業務内容: 試験責任者として、以下の業務を行います。 (1)取引先との議論を通して試験計画を立案・実行 (2)試験責任者として薬効薬理試験をマネジメント (3)同社研究員の中心として新規病態モデルを開発 ■業務の特徴: 近年、新薬開発において非臨床試験と臨床試験の乖離が大きな問題になっています。同社はこの問題を解決するため、臨床予測性の高い非ヒト霊長類によ...
- 給与
-
年俸:550万円~1000万円
実験研究者
- 業務内容
- ■業務内容: 非臨床の薬効薬理試験の実施・データ集計 新規病態モデルの開発
- 給与
-
年俸:350万円~700万円
実験動物の飼育管理担当
- 業務内容
- ■業務概要: 実験動物の飼育管理に係る業務全般をお任せ致します。 ・実験動物(サル、マウス、ラット)の飼育管理 ・入荷管理AAALAC(国際実験動物ケア評価認証協会)の認証基準に対応した飼養管理 ■業務詳細: ・入荷管理や体重測定など動物実験に関する業務 ・実験動物飼育器材の洗浄 ・施設内掃除 ・実験補助(実験機器、器材の準備など) (研究機関などへ外出する...
- 給与
-
年俸:400万円~600万円
数理情報系の基礎研究
- 業務内容
- 当社は安心・安全な未来のスマートモビリティ社会をめざし、その実現に必要な基盤技術として、数理情報科学の研究を行っています。そこで、数学、情報、物理などの分野で研究経験をもつ即戦力人材を求めています。 将来のモビリティやロボットの設計・製造や制御の基礎となる数理科学の研究を行います。具体的には,分散協調システム、マルチエージェント、複雑系数理などの分野の研究と...
- 給与
-
年俸:400万円~800万円
研究開発職【クラッチ・触媒・燃料電池・機能性樹脂など】
- 業務内容
- 【1:応用研究(触媒)】 摩擦材の技術を発展応用させた「触媒関連技術」の開発 ※既に排ガス向け触媒技術は製品搭載例があります(汎用エンジン向け) <やりがい> 既存材料に加え新材料の研究を行っており、応用研究(一部基礎研究含む)から商品開発まで幅広い領域での業務を担当頂きます 【2:基礎研究】 クラッチ製品の技術力の核となるトライボロジー(摩擦・...
- 給与
-
年俸:450万円~750万円
月額:20万円
トライポロジーにおける材料の基礎研究
- 業務内容
- クラッチ製品の技術力の核となるトライボロジー(摩擦/摩耗/潤滑)領域における材料(例:化学/金属/樹脂)の基礎研究業務全般をお任せします。 【具体的には】 世界シェアトップクラスを誇る当社クラッチ製品の技術力を、更なる高みに持っていくための先行研究開発業務(産学連携を含む)となります。 【配属先情報】技術研究所 【配属部署について】 元々化学系企業であるため...
- 給与
-
年俸:450万円~750万円
月額:20万円
機能性樹脂の研究開発(イオン交換膜等)
- 業務内容
- 水質改善を目的としたイオン交換膜等の開発業務全般。 (※先行開発のため詳細は面接時に説明いたします) 【具体的には】 材料検討/研究、実用化開発、市場調査、プロセス開発 等 【配属部署】新事業開発部 ペーパー応用製品課 【人員構成】6名在籍 【開発背景】同社は自動車サプライヤーでありながら、クラッチに使用される長年培ってきた抄紙技術を保有しています。本ポジシ...
- 給与
-
年俸:450万円~750万円
月額:20万円
生産技術開発
- 業務内容
- 二輪/四輪用のクラッチ製品における生産技術開発、金型設計業務 工程例:プレス加工/絞り加工/抄水(紙抄き)
- 給与
-
年俸:430万円~750万円
月額:20万円