検索結果 6542

5011-5040 / 6542
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1000万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
電子部品用ガラス製品の新製品の製造プロセス開発、既存製品の工程改善、工程管理業務および製品に関する客先対応業務をご担当いただきます。
メーカーの製造プロセスの構築・改善等のご経験をお持ちの方にまずは実務担当者として入っていただき、将来的にリーダーとなっていただける方を募集します。

※担当製品についてはご経験に応じて決定します
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
仕様書に基づいたガラス溶解~成形設備の設計、CAD図面作成/出図、
製作/購入部品の手配指示、現場での施工指示からご担当いただき、
将来的には、溶融プロセスを中心としたガラス製造設備の開発を
担っていただきます。

使用ソフト:CAD、3DCAD など
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 950万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
【対象製品】
薄膜多層回路形成セラミック(LTCC多層回路)基板、
LTCCパッケージ

【主な担当業務】
セラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げ。
非公開求人
非公開求人
給与
380万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
・ガラス製造現場で使用する機械設備の修理工事管理
・機械設備改善の為の設計(CAD)、見積り、工事管理
非公開求人
非公開求人
給与
550万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
ガラス溶解・成形設備の付帯設備設計、CAD図面作成/出図、製作/購入部品の手配指示を行う。また、施工現場での指示も行う。

使用ソフト:CAD、3DCAD、Excel、Word
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
大分県
業務内容
(第1期)入社後~2024年                                                                    
エチレンプラントのHAZOP業務のメンバーの一員として参加していただきます。
プラントの安全性評価を実施し、設備改善の検討を行います。   
入社後は一定期間教育期間を設けOJT中心に業務に入っていっていただきます。                                                            

(第2期)2025年~                                            
HAZOP業務が落ち着いた2025年以降、下記の業務を中心に担当いただきます。
①2050年カーボンニュートラル実現に向けたエチレンプラント分解炉排ガスからの低濃度CO2回収パイロットプラント建設業務                                                 
②既設エチレンプラントのコストダウン関連業務

<主な想定業務・技術>
・蒸留/伝熱/流動など化学工学の知識を用いてのプロセス検討
・プロセスシミュレータ(Pro/II、Aspen+)を活用したモデル解析
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
光・情報通信分野、精密機器などに用いられる電子部品用ガラス製品を担当いただきます。具体的な内容としては、工程管理、装置のオペレーションやメンテナンス、生産性改善の業務等です。また、将来的には派遣社員の管理業務も行ってもらいます。
交替勤務の責任者(班長)を目指してもらうポジションになります。

能登川勤務例
交替勤務 朝勤 6:55~15:10(休憩60分)/后勤 14:55~22:40(休憩45分)/夜勤 22:25~7:10(休憩60分)/公休日

朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。
非公開求人
非公開求人
給与
400万円 〜 750万円
業種
メーカー
勤務地
滋賀県
業務内容
電子部品用製品を担当いただきます。具体的な内容としては、工程管理、装置のオペレーションやメンテナンス、生産性改善の業務等です。また、将来的には派遣社員の管理業務も行ってもらいます。

最初は定時勤務で実習していただき、来年度以降交替勤務者として、
勤務していただくポジションとなります。

<能登川交替勤務例>
交替勤務 朝勤 6:55~15:10(休憩60分)/后勤 14:55~22:40(休憩45分)/夜勤 22:25~7:10(休憩60分)/公休日

朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 900万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
<担当業務>
電気計装エンジニアとして化学プラントの電気設備対応をいただきます。
配管/電気工事などは専門業者に外注しており、構内に配管・保全の業者の常駐もあり、業者への要求仕様の伝達と安全管理の指導も行っていただく予定です。

<業務詳細>
・設備新設及び更新の仕様検討、見積り業務、現地施工管理
・工場安定生産への電気設備対応支援 
・海外Gr会社の設備新設の技術支援(海外出張・リモート支援他)

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・生産設備の導入や改善を通じて世界トップレベルのモノづくりを実現していく。
非公開求人
非公開求人
給与
500万円 〜 1050万円
業種
メーカー
勤務地
大分県
業務内容
設備管理グループでは大分工場全体のプラントを管理しており、設備保全や高圧ガス認定事業所の検査組織としての指導、そして事務局として設備投資を計画立案から実行管理までを行っています。そこで今回は、下記の業務に従事していただきます。
<業務詳細>
・工場の安定運転継続・競争力強化の設備改善・増強を検討し、実施する。
・設備の長期安定運転を実現するため長中期および年間設備保全計画を策定し、実施を管理統括する。
・設備保全の効率化を推進し、安全かつ低コストの保全を実現するための改善施策を立案、実施する。
・将来のメンテナンス動向を分析し、必要なアクションを定め、提言、実行する
・保安/完成検査の詳細について監督し、高圧ガス認定事業所の検査組織の長として、検査組織を指導する。
・設備投資案件について環境・安全、効果、技術、予算の側面から審議する委員会をまとめ、実施にあたって工務部門との調整、工程の進捗を統括管理する。

<キャリアパス>
ご本人と相談しながら、キャリア形成に向けたサポートをして行きたいと考えています。サンアロマー社内やレゾナックグループ内で数年スパンでのローテ―ションを行い、幅広く経験を蓄積していくことが可能です(工務部、生産技術部、SCM部等)。ご本人の意向に沿ってキャリア形成に向けたフォローを行います。現在の大分工場メンバーは長年大分で活躍されてきており、大分での長期就業を希望する方も歓迎します。

<大分工場の行動指針/実行課題>
行動指針:本質追究  方向性共有・改革への挑戦  チーム力発揮・協創
実行課題:
・GOAL ZEROの継続
・品質の安定・改良による顧客満足度の向上
・最適販売ポートフォリオに対応した収益向上施策、東西共通グレード化の推進
・設備信頼性向上(設備保全の最適化、DXの活用)
・運転・設備・品質トラブル、ロスに関する解析力向上と是正処置の的確な実行
・SDG’s・環境問題への取り組み
※上記課題の内、設備信頼性向上・設備トラブル撲滅を通じ、収益向上や安定生産継続への寄与を期待しています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
東京都
業務内容
当社製品におけるデジタルソリューションサービスの品質保証業務・品質体制構築業務をお任せいたします。具体的には下記の業務をお任せ致します。
・サービス事業やソフトウェア開発におけるプロセス策定、検査、改善、支援業務
・サイバーセキュリティ規格に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援
・お客様先での障害に関する情報収集や課題整理などの支援業務
※ソフトウェアとしての品質、ソリューションのサービスとしての品質、出荷後の運用における品質、いずれも対象になります
・デジタルソリューションプロダクトの要件策定段階からリリースまで、品質面に関する開発担当へのアドバイス
・顧客納品前の検証・検査業務
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて製品安全業務・原産地管理に関する工場内の運営、教育、法令管理業務をお任せします。
具体的には、以下を想定しております。
①原産地判定管理に関する法令に則った原産地判定の仕組みの構築と、その運用サポート業務
②原産地の判定および原産地証明書の発給申請手続きに関する場内運営、教育、法令管理の推進
③安全で信頼性の高い製品を市場に提供するための、委員会活動などを通じた「製品安全」の推進
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
設計戦略本部 開発プロセス改革センタにて製品設計部の開発支援業務をお任せいたします。
・設計開発をより効率化するため、モジュール化設計を進めることで開発プロセスの共通化を推進します。
・製品開発を行っている開発部署に対して、開発技法のファシリテート、リードをします。

【配属先について】
開発プロセス改革センタは製品設計部の共通課題に対して課題解決のための開発支援を行っています。部署内には約60名のメンバーがおり、6分の1は日立製作所の研究所出身者によって構成されています。
部署内は5つのグループに分かれています。
・MBSE(モデルベースシステムエンジニアリング)グループ
・デジタルツイングループ
・解析主導型設計グループ
・ソフトウェア開発プロセス推進グループ
・管理グループ
今回配属を予定しているMBSEグループは8名の部署です。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。
入社後は、まずご経験にあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。そこを軸に、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第二グループ 約20名
非公開求人
非公開求人
給与
900万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。
他部署と連携しならが、組込ソフトウェアの開発を計画し、ソフトウェア仕様を策定、部内/社外リソースをマネジメントしながら開発を遂行できる方をお待ちしております。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェア(デジタル回路、基板、FPGAなど)設計・開発をお任せします。
入社後は、まずご経験にあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。そこを軸に、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名
非公開求人
非公開求人
給与
900万円 〜 1200万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェア(デジタル回路、基板、FPGAなど)設計・開発をお任せします。
他部署と連携しならが、組込ハードウェアの開発を計画し、ハードウェア仕様を策定、部内や社外リソースをマネジメントしながら開発を遂行できる方をお待ちしております。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
【職務内容】
建屋建設の新設及び改修工事伴う仕様検討、各部署への依頼、工程管理業務をお任せ致します。
ユーザーからの要望を元に設計図を描き、同じ組織内の各専門セクション(電気/空調/給排水)に依頼し、
竣工までのプロジェクト管理を担います。当ポジションは技術セクションの取りまとめだけではなく、他部署(調達、購買、経理など)にも工事情報を伝達し、ユーザーからの要望に応じた建築設計~竣工までの一連の業務を担います。

【働き方について】
●部署の平均残業時間:20~30時間/月
●在宅勤務:1、2回/週
∟業務委託との連携もあり実際に現場に行くことは少ないです

【建設規模/直近案件について】
●新設:10~20億円の大規模建屋
∟平均3年1棟程度
●改修:3億円前後の建屋 
∟平均1年1棟程度
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 製品技術管理部 にて日立ハイテク製品(生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサ等)の電気設計をお任せします。

<具体的にお任せする内容>
①量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務 (アナログ回路設計業務経験者は、大歓迎です。)
②品質改善・作業改善につながる生産設計業務 (出荷試験装置の設備開発・検討評価等)
③原価低減業務
④変更設計業務における品質・安全・環境関連業務 (装置性能検証、製品安全試験対応、EMC試験、RoHS対応等)
⑤生産工程における不具合対応
◎一人で対応する製品~チーム単位で担当する製品まで幅広くマルチにご担当いただいきます。

【仕事のやりがい・魅力】
■当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
また、ルーチン業務ではないため、日々多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。
■対象製品の生産設計業務を通じて、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献しております。社会貢献性の高い仕事です。
■対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【働き方】
■製造部門でモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に基本的に出社して業務を行うことが多いです。
■平均残業時間月20~30時間
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 評価制御システム設計部にて、半導体評価装置(電子線装置/光学装置)の電気設計業務をお任せいたします。

<具体的にお任せする業務>
①1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。
同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。
②ご担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。
③規格(semi規格等)に関する対応もお任せします。
④海外顧客も多いです。顧客に対する製品・技術説明などを行う機会があります。(海外出張:年3~4回程度)

【入社後の流れ】
■入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。
そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境ですので、安心してご入社いただけまし。

【働き方】
■半導体評価装置は、モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて光学検査装置の信号・画像処理サーバシステムのハードウェアまたはソフトウェアアーキテクトをお任せいたします。

<詳細>
■弊社開発中の半導体検査装置では、取得した画像や多次元のデータに基づき、サーバーネットワークで構成した画像処理システムにて欠陥検出を行います。
画像処理システムには半導体の微細化に対応して、高速・高感度な検査が求められています。
高感度化・高速化の実現には、統計や数値計算による欠陥検出アルゴリズムの開発や、機械学習やAIによる画像分類、並列コンピューティング技術を駆使した高速分散処理が必要となります。
■一方、GUIによるパラメータ設定も重要な役割を持っており、ユーザビリティの高いインターフェースの開発も行っております。
また、画像処理ハードウェアの故障検知や保守性向上により、システムの稼働率を向上させる技術開発も行っております。
検査を実現する画像処理システム構築は装置開発で重要な位置を占めるポジションとなります。

【担当装置例】
■当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなどを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。
光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。

◆暗視野式ウェーハ欠陥検査装置(DIシリーズ)◆
暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4200
日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800
回路パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(パターン形成不良等)を高感度かつ高速に検査します。ラインセンサにて取得した2次元画像を処理し、正常パターンから欠陥のみを高精度に検出することができます。

◆ウェーハ表面検査装置(LSシリーズ)◆
ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ
パターンのない鏡面シリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、パターンを形成する前のウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。最新モデルのLS9300は従来よりも高感度の検査を実現し、技術革新賞も受賞するなど、各方面から高い評価を受けています。これの装置により、半導体デバイスの歩留まり改善に大きく貢献しています。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
■そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。
<具体的な設計業務>
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。

【担当装置例】
・暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4200
・日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800

◆ウェーハ表面検査装置(DIシリーズ)◆
パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。
当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなど光学モジュールを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。
光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。

<詳細>
①当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。
この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発をご担当頂きます。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。

②当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。
顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。

③最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。
半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。
精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。
顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。
新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。

【働き方】
■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。
■製品開発のフェーズによりますが、特に画像処理開発は、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。

【教育・育成支援】
■先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社頂けます。
■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 光学応用システム設計部において半導体検査用の光学検査装置の機械設計をお任せします。

◎半導体ウェーハを回転台の上に搬送し、高速回転(約4000回転/秒)する回転台の上でウェーハの位置がずれないように固定しながら、低振動・低衝撃で駆動させるための設計を行います。
さらに、検査時の機械的安定性を向上させるために構造解析や熱解析を活用します。解析結果を確認し精度を向上させるために試作装置での振動や温度の計測なども行います。
また、光学ユニットを高精度かつ安定して設置する構造設計や、ミクロンオーダーでの微調整を行う駆動機構の開発も行います。

◎設計した装置は、試作品を組み立て、量産品生産に向けた試行も実施していただきます。また、国内外顧客先への出張訪問・打ち合わせ等もご担当いただきます。

【担当装置例】
ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ

【組織体制】
■部全体で約70名です。内、20~30代の社員は約20名です。
開発設計系グループに配属予定で、1グループあたり約20名在籍しています。

【働き方】
■在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を60%以下に抑えています。
実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度や各種オンラインツールを活用しながら、感染症対策に努めるとともに、柔軟な働き方を実現していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の制御設計・開発をお任せします。

<詳細>
①当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する装置の制御設計・開発をご担当いただきます。

②最先端半導体製造プロセスや業界動向を理解にした上で、必要な機能・性能を実現するためのシステム設計、そのシステムを実現するためのユニット・回路基板の設計・回路基板の機能を実現するためのFPGA設計などをお任せします。コアコンピタンスである電子顕微鏡の技術を応用した製品で、超高真空排気システムや、高精度電子線偏向制御、高速高精度試料ステージ制御などの開発に従事いただきます。

③欧米・東アジアを主ターゲットとして開発をします。国際法規(UL,JISなど)、各種規格(CE,SEMIなど)対応の御経験があると望ましいです。

④当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。

⑤最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。

【働き方】
■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。
■製品開発のフェーズによりますが、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。

【教育・育成支援】
■入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
非公開求人
非公開求人
給与
330万円 〜 500万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
プロセスシステム製品本部プロダクトサポート部にて、当社エッチング装置の顧客納入後の据え付け・検査業務を担っていただきます。

【具体的には】
・海外、国内工場での据え付け、製品検査
・海外現地法人スタッフの育成、マニュアル作成(笠戸工場内にトレーニングを行うセンターを建設中)
・日立ハイテク構内に設置されているデモ機等の検査、改造及び開発設計検証作業
※新機種などの据え付け時などは日立ハイテクのプロダクトサポート部が現地へ赴き据え付け業務を行いますが、製品によっては海外現地法人だけで対応しているケースもあります。現地法人での対応レベルを磨くための、研修やマニュアル作成(動画など)はプロダクトサポート部が行います。

顧客先:国内・中国・韓国・台湾
海外出張:約1~2か月の出張が、年に2~4回程度発生します
配属予定先:プロダクトサポート部 据付サポートグループ

【入社後の研修】
・入社して約1年間は工場内のトレーニング設備を使用して、社内研修をメインで行います。
・現場の雰囲気を理解するために、国内外の顧客工場へ訪問する機会もありますが、メインでの作業は先輩社員が行います。
・入社後に製品知識や技術知識を習得する環境が整っています。

【海外出張について】
・出張期間は案件によって変動するものの、約1~2か月間で、年に2~4回程度発生します。
出張先は中国・韓国・台湾です。
・VISAの申請なども必要なため、出張は3~6か月前にアサインされます。事情によって出張が難しい場合には、グループ内でのメンバ調整も可能です。
・出張先では、業務時間中は常時現地法人のスタッフ(日本語が話せるメンバー)が同行して通訳などはしているので、現地言語を使用する場面はほとんどありません。そのため英語などの語学力は問いません。
・海外出張中は勤務体系が不規則になり、休日出勤が増えてしまうこともあるので、その場合には、日本に帰国後に休暇を取るなどして調整を行っています。

【キャリアパス】
基幹職としての募集のため、拠点をまたぐ異動は原則ありません。笠戸地区内での部署間異動の可能性はあります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
顧客である韓国・台湾大手半導体メーカーに納入した当社エッチング装置について、
不具合対応、サービスサポート、装置の稼働状況管理をご担当いただきます。
現地法人の担当エンジニアとも連携しながら、製造拠点のエンジニアとしての製品に関する知見を用いてご活躍いただくポジションです。

【具体的には】
当社製品のサービスサポートに関わる仕事です。具体的な内容は以下となります。
・海外現地法人を介してのサービス支援(製品不具合対策や予防保全等の支援)
通常は海外現地法人とのリモート会議で装置の稼働状況を管理しており、
トラブル発生時や現地スタッフのみでの対応が困難な場合は直接現地に出向き原因調査や製品不具合対策に当たっていただきます。

顧客先:韓国もしくは台湾(担当顧客はご自身のご経験から選考の中で決定します)
海外出張:年に2~3回程度(通年で3~4か月程度)
配属予定:プロダクトサポート部 サービスサポートグループ

【組織構成】
・韓国、台湾と顧客ごとにグループが分かれており、それぞれのメンバーは10名弱で、中途入社者も数名おります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
山口県
業務内容
プロセスシステム製品本部 プロセス装置設計部にて次世代エッチング装置の機械設計をお任せします。
エッチング装置の加工性能を向上させるための新機能の開発、機械設計、実験・評価をご担当いただきます。
顧客の開発ロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘、技術検証(フィジビリスタディ)、顧客提案、改良設計と、世の中にない技術の要素開発から製品化まで幅広くご担当いただきます。

【組織構成】
部全体で約100名です。配属予定のグループは約25名です。
日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。

【働き方】
在宅勤務制度を活用しながら業務を進めていますが、実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を組んでいます。入社当初は、装置自体の知識を身に付けるために出社比率が高くなる可能性があります。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において、「世界中に暮す人々の健康と幸福に貢献する。」をミッションに、臨床検査室へのソリューション提供を目標にして、医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置、高感度検査装置)の機械設計をお任せします。
医用分析装置は、ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合してできています。複数のユニットを統合し、安定した検査データを導出するシステムを開発するため、温度変化、電波、振動などのノイズに影響されることなく正確に駆動するための設計をお任せします。特に、高い防塵性、低振動、低衝撃を叶える精密な設計スキルが求められます。
共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

検査の効率化・迅速化だけでなく、信頼性の高い装置性能を通して、医療品質の向上に貢献しています。
*通常、欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム

【組織体制】
部全体で約200~250名、内機械設計担当者は約60~80名在籍しています。経験者採用者が年々増えてきており、部全体の約10%近くの社員が活躍しております。

【働き方】
在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を70%以下に抑えています。実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度、産休/育休制度や各種オンラインツールを活用し、ワークライフバランスを考慮しながら、柔軟な働き方を実現していきます。
非公開求人
非公開求人
給与
450万円 〜 850万円
業種
メーカー
勤務地
茨城県
業務内容
ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において、「世界中に暮す人々の健康と幸福に貢献する。」をミッションに、臨床検査室へのソリューション提供を目標にして、血液自動分析装置の製品仕様の立案、性能評価および検査項目の分析プロトコル開発、試薬パラメータ開発業務をお任せします。
化学反応や電気発光を基に癌や心疾患などの検査を行う当社装置について、顧客が求める分析性能を実現するため、装置のシステム全体を俯瞰し、検査データの信頼性・安定性等、機能仕様の評価を行っていただきます。また、不良となる要因を分析し、納入後不良を発生させないために関係者と協力しながら課題を解決します。
また、装置仕様を満たすための装置性能の評価だけでなく、使いやすさを向上させるための改良仕様書や操作マニュアルの作成もお任せします。
装置を共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

*通常、欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム

【組織体制】
部全体で約200~250名(派遣者を含む)、内分析アプリケーション業務担当者は約40~50名在籍しています。経験者採用者が年々増えてきており、部全体の約10%近くの社員が活躍しております。

【働き方】
在宅勤務制度をグループ単位でスケジューリングしており、部全体の出社率を70%以下に抑えています。実機テスト等立ち合いが必須となる業務もあるため、開発スケジュールに合わせた出社計画を事前に組むことにより対応しています。
今後も在宅勤務制度、産休/育休制度や各種オンラインツールを活用し、ワークライフバランスを考慮しながら、柔軟な働き方を実現していきます。